富山県小矢部市:サプライチェーン再構築助成金
2022年1月18日
海外から輸入または海外の自社工場で製品・部素材を小矢部市内の自社工場での生産に切り替える、または国内での調達に切り替える企業からの依頼で市内工場に新たに生産をはじめる事業者を支援します。
小矢部市は北陸・東海北陸・能越の三つの高速自動車道が交差する「交通至便の地」であり、今年度実施のケーブルテレビ光ファイバ整備により市内全域での高速大容量通信が可能になっています。
サプライチェーン再構築のための自社工場(小矢部市)に係る費用
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
製造業であり、以下の要件を満たすこと
・海外の自社工場で生産していた製品・部素材を、市内の自社工場での生産に切り替えること
・海外の取引先から輸入していた製品・部素材を、市内の自社工場での生産に切り替えること
・海外からの製品・部素材の調達を国内に切り替える企業からの依頼により新たに市内工場で生産すること
2021/04/01
2025/03/31
県内製造業者
■要件
投下固定資産額(※中小企業)
新設:1億円以上(※5千万円以上)
増設:2.5億円以上(※5千万円以上)
新規雇用者数(※中小企業):10人以上(※3人以上)
申請方法や詳細は商工立地振興課までご相談ください。
商工立地振興課 〒932-8611 富山県小矢部市本町1番1号 電話番号:0766-67-1760 ファクス:0766-67-1567
海外から輸入または海外の自社工場で製品・部素材を小矢部市内の自社工場での生産に切り替える、または国内での調達に切り替える企業からの依頼で市内工場に新たに生産をはじめる事業者を支援します。
小矢部市は北陸・東海北陸・能越の三つの高速自動車道が交差する「交通至便の地」であり、今年度実施のケーブルテレビ光ファイバ整備により市内全域での高速大容量通信が可能になっています。
関連する補助金