福井県:令和7年度 多様な宿泊施設整備支援事業(旅の目的となる上質な宿泊施設)
2023年4月21日
上質な宿での滞在を求める観光客に選ばれる宿泊施設を整備する事業者を支援します。
■予算額:1億2,000万円
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
上質な宿泊施設への改修、整備事業であり、次のすべてに該当する事業
(1)県が選定した専門家からの意見を反映させて事業を実施すること (※1)
(2)上質な宿での滞在を求める観光客に選ばれる宿泊施設を整備する事業計画であること
・事業後はすべての客室が平均客室単価2万円以上となること
・特別室やコンセプトルーム等、特別感のある客室を設置すること
(3)事業計画の策定にあたっては、金融機関等に確認を取ること (※2)
(4)総事業費が2,000万円を超える事業であること
(5)改修については施設全体を改修対象とする事業であること
(6)改修を実施する事業者においては本事業で支援する改修により平均客室単価の向上が図られること
(7)新築・改修ともに客室数を5室以上備えていること (※3)
(8)食事の提供やフロントデスク対応等、宿泊客に対して充実したサービスの提供を行うこと
(9)観光庁「宿泊業の高付加価値化のための経営ガイドラインに基づく登録制度」の
"高付加価値経営旅館等”もしくは"準高付加価値経営旅館等"への登録申請をしていること、
または今後申請予定であること
(10)以下の1~4のすべてについて対応可能である、または今後対応予定であること
1.キャッシュレス決済(クレジットカード、QRコード決済等)
2.Wi-Fi環境
3.外国語によるサービス内容の説明(外国語メニュー、外国語によるサービス説明書の用意等)
4.インターネット・OTAサイトを通じた予約受付
(11)整備事業完了日の属する月の年度から3年間、利用状況等を報告すること
※1 内定後、県が選定した専門家が実施体制に入ります。
※2 応募時、金融機関による確認書を提出いただきます。
※3 1棟貸しの宿泊施設整備は補助対象外です。
ただし、分散型ホテルのように5棟以上整備する場合に限り、補助対象とします。
2025/03/17
2025/06/20
県内で宿泊事業を行う民間事業者、または新たに宿泊事業を始めようとする民間事業者
(旅館業法第3条第1項に規定する許可を得た者、または得る予定の者)
■申請方法
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
補助金の活用を希望する事業者は、必要書類を県観光誘客課に提出してください。
(1)エントリー申請受付期間 令和7年3月17日(月)~ 令和7年6月20日(金)17時
(2)応募書類受付期間 令和7年3月17日(月)~ 令和7年7月 4日(金)17時
(3)質問受付期間 令和7年3月17日(月)~ 令和7年6月27日(金)17時
※エントリー申請いただいた方のみ、応募書類を受付いたします。
※質問受付はメールのみです。所定様式により、メールにてご質問ください。
※質問に対する回答は令和7年7月2日(水)17時までにメールにて送信します。(随時受付、回答)
・応募があった事業の中から、書類による一次審査、プレゼンテーションによる二次審査を行い、内定事業者を選定します。
※二次審査の詳細については、一次審査通過者へ別途通知します。
・内定通知後(8月下旬予定)、専門家との計画改善を行ったのち、補助金交付申請書等を県観光誘客課に提出することとなります。
■提出先・問い合わせ先
(※お問い合わせはメールのみ受付)
福井県 交流文化部 観光誘客課 周遊観光グループ
〒910-0004 福井県福井市宝永2丁目4-10
TEL:0776-20-0291
FAX:0776-20-0381
E-mail:kankou@pref.fukui.lg.jp
福井県 交流文化部 観光誘客課 周遊観光グループ 〒910-0004 福井県福井市宝永2丁目4-10 TEL:0776-20-0291 FAX:0776-20-0381 E-mail:kankou@pref.fukui.lg.jp
上質な宿での滞在を求める観光客に選ばれる宿泊施設を整備する事業者を支援します。
■予算額:1億2,000万円
関連する補助金