鹿児島県肝属郡南大隅町:教育旅行(貸切バス)支援事業
南大隅町への教育旅行(南大隅町を行程に含む)において要件を満たし、町への誘客及び観光施設、飲食店等への経済波及効果が高いと認められる教育旅行に対して、貸切バス支援として奨励金を支払うことにより、町への誘客を促進する事業です。
貸切バス1台当たり3万円を支給し、1団体当たりの限度額を15 万円とする。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
町への誘客及び観光施設、飲食店等への経済波及効果が高いと認められる教育旅行で貸切バスを利用すること
2025/04/01
2026/03/31
■補助対象者
旅行業の登録のある旅行エージェント若しくは学校教育法に規定する小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校及び高等専門学校。(申請者が旅行エージェントの場合、支給対象者は旅行エージェントとし、申請者が学校の場合、支給対象者は学校とする。)
■要件
下記のいずれかの要件に該当している旅行を奨励金の支給対象とする。
バス1台当たりの乗車人数が5名以上(添乗員、バス運転手及びガイド等の乗務員を除く。)であること。
また、合宿、コンベンション(大会、会議、学会、セミナー、シンポジウム等)は除く。
(1)南大隅町の主要観光地「佐多岬」もしくは「雄川の滝」を取り込ん だもの。
(2)南大隅町内の体験メニューを取り込んだもの。
(3)南大隅町内で昼食をとること。(南大隅町内事業者の弁当でも可と する)
(4)その他、特に町長が認めるもの。
※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
■申請書の提出
申請者は出発日の7日前までに奨励金交付申請(様式1)に関係書類を添えて南大隅町長へ提出する。
但し、4月1日から4月14日の間に催行を設定している場合は4月1日付けの申請とする。
関係書類:行程表、見積書(貸切バスの利用確認ができるもの)、振込先口座コピー等
南大隅町役場企画観光課観光推進係 〒893-2501 鹿児島県肝属郡南大隅町根占川北226 電話番号:0994-24-3115 ファクス番号:0994-24-3119
南大隅町への教育旅行(南大隅町を行程に含む)において要件を満たし、町への誘客及び観光施設、飲食店等への経済波及効果が高いと認められる教育旅行に対して、貸切バス支援として奨励金を支払うことにより、町への誘客を促進する事業です。
関連する補助金