新潟県上越市:米価高騰に対する中小企業者向け金融支援(信用保証料の補助)
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
25%
市内中小企業者等が、新潟県セーフティネット資金(経営支援枠:米価高騰対策特別融資)を利用する際に、信用保証協会に支払う信用保証料の一部を、市が負担します。
新潟県セーフティネット資金(経営支援枠:米価高騰対策特別融資)の借り受け
2025/10/08
2026/03/31
新潟県セーフティネット資金(経営支援枠:米価高騰対策特別融資)を利用する中小企業者等
ただし、次の要件を満たす必要があります。
・市内に事業所を有すること(個人事業主…現住所が市内でも可)
・補助金の交付を申請する時点で継続して事業を行っていること
(注)令和7年10月10日(金曜日)から令和8年3月31日(火曜日)までの融資実行分が対象。
なお、利子補給補助金については、令和8年3月31日(火曜日)までに市への申請が必要となります。
※新潟県信用保証協会と上越市との契約による支援となるため、申請の必要はありません。
産業政策課 産業振興係 sangyou@city.joetsu.lg.jp (迷惑メール防止のため、@を全角にしています。メール送信時は@を半角にしてください。) Tel:025-520-5729 Fax:025-520-5852
市内中小企業者等が、新潟県セーフティネット資金(経営支援枠:米価高騰対策特別融資)を利用する際に、信用保証協会に支払う信用保証料の一部を、市が負担します。
関連する補助金