千葉県いすみ市:木質バイオマス活用事業補助金
いすみ市では林業及び木材産業を活性化するために森林整備を促進することを目的として、木質バイオマスをエネルギー源とするストーブ及びボイラーの設置等の事業を行う場合に対し補助金を交付します。
■補助対象経費
(1)農業用
ストーブ等の購入及び設置に要する経費(本体、運搬料、附属部品、煙突工事、壁貫通工事、防火工事及び取付施工料等)
(2)家庭用又は事業所用(主暖房装置として一般居室空間で使用するもの)
ストーブ等の購入及び設置に要する経費(本体、運搬料、附属部品、煙突工事、壁貫通工事、防火工事及び取付施工料等)
■補助額
・農家用 経費の10分の8以内の額(千円未満切り捨て)とし上限60万円
・家庭用又は事業所用 経費の3分の1以内の額(千円未満切り捨て)とし上限20万円
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
森林整備を促進することを目的として、木質バイオマスをエネルギー源とするストーブ及びボイラーの設置する取り組み
2025/09/30
2026/03/31
■補助対象者
1.市内に住所を有する者、市内に住宅を新築し、購入し、若しくは賃貸することにより本市に住所を有することが見込まれる者又は市内で農業生産活動を行っている農業者、法人若しくは団体又は市内に事業所を有する事業者であること
2.申請時において市町村税等の滞納がない者であること
3,補助金の交付の申請をした日の属する年度内にストーブ等の設置を完了することができる者であること
■要件
(1)農業用
・ア)薪、木質ペレット、竹又は製材端材を燃料として使用するストーブ等であること
・イ)補助金の交付の申請前にストーブ等を購入し、又は事業に着手していないこと
・ウ)自作品又はリース契約によるものでないこと
・エ)経費が10万円以上であること
・オ)事業完了後、遅滞なく稼働できること
(2)家庭用又は事業所用(主暖房装置として一般居室空間で使用するもの)
・ア)薪、木質ペレット、竹又は製材端材を燃料として使用するストーブ等であること
・イ)家庭用又は事業所用のストーブ等は、次のいずれかに該当するものであること。
1.燃焼方式が触媒方式、クリーンバーン方式等であって、二次燃焼以上が確保されているものであること
2.薪等で60%以上またはペレットで70%以上の熱効率が確保された燃焼性能の高いものであること
・ウ)補助金の交付の申請前にストーブ等を購入し、又は事業に着手していないこと
・エ)自作品又はリース契約によるものでないこと
オ)経費が10万円以上であること
カ)事業完了後、遅滞なく稼働できること
■補助金交付の流れ
◎補助金を申請する前に、環境省が発行している「木質バイオマスストーブ環境ガイドブック」をご一読いただき、近所への影響を検討したうえで申請ください。
①交付申請(申請者が行う)
・交付申請書を記入し、申請に必要な書類を添付し提出してください。(申請書は農林課窓口でもらえます。HPからもダウンロードできます)
・事業を始める10日前までには交付申請書の提出をしてください。
②審査・交付決定(農林課が行う)
・提出された交付申請書と添付書類を審査します。状況により現地を確認する場合があります。 審査の結果、内容が適正であれば、市からいすみ市木質バイオマス活用事業補助金交付決定通知書を送付します。
・交付決定までに1週間程度かかる場合があります。
③事業開始(業者が行う)
・補助金交付決定通知書が届いたら事業を始めてください。補助金交付決定前に始めた場合は補助金の対象とはなりません
・事業の変更・中止・廃止をする場合には農林課までご相談ください。
・事業は補助金交付決定した年度内に完了してください
④事業完了・実績報告(申請者が行う)
・事業が完了し、設置費等の支払いが終わったら実績報告書を記入し、実績報告に必要な書類を添付し提出してください。(交付決定通知書の送付時に実績報告書も一緒に送付します。HPからもダウンロードできます。)
⑤審査・交付確定(農林課が行う)
・提出された実績報告書と添付書類を審査し、現地確認を行います。審査の結果、内容が適正であれば、市からいすみ市木質バイオマス活用事業補助金交付確定通知書を送付します。
⑥請求書提出(申請者が行う)
・交付確定通知書が届いたら、いすみ市木質バイオマス活用事業補助金交付請求書を提出してください。(交付決定通知書の送付時に交付請求書も一緒に送付します。HPから もダウンロードできます。)
・振込口座名・口座番号は正しく記載してください。誤りがあった場合は振込が遅れる場合があります。
⑦補助金振込(農林課が行う) ・提出された交付請求書の内容を確認し、指定された口座に補助金を振り込みます。
・振込予定日をお知らせしますので、通帳記帳でご確認ください
農林課 鳥獣・里山対策室 〒298-8501 千葉県いすみ市大原7400番地1 電話番号:0470-62-1280 ファックス:0470-63-1252
いすみ市では林業及び木材産業を活性化するために森林整備を促進することを目的として、木質バイオマスをエネルギー源とするストーブ及びボイラーの設置等の事業を行う場合に対し補助金を交付します。
関連する補助金