千葉県八街市:障害者グループホーム運営費補助金
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
0%
障がいのある方の自立支援に資するため、グループホームを運営する事業者に対して、予算の範囲内において八街市障害者グループホーム運営費補助金を交付します。
補助金の額は、次の(1)と(2)のうち、いずれか少ない額となります。
(1)八街市が実施機関となっている対象者の算定した補助基準額の合計額
(算定方法:エクセルファイルのうち、シートタブ【(資料)基準単価表】の額 - 国加算の計(注2)の合計額)
(2)対象経費(注1)の金額 - 国加算の計(注2)- 寄付金等
(注1)…対象経費とは、運営に要する人件費、備品の購入費その他市長が適当と認める運営費とします。
ただし、次に掲げる経費を除きます。
(1)食材料費、家賃、光熱水費その他の入居者が負担する経費
(2)施設又は設備の建設費及び修繕費
(注2)…国加算の計とは、入居者について算定した共同生活援助サービス費、入院時支援特別加算、長期入院時支援特別加算、帰宅時支援加算、長期帰宅時支援加算及び人員配置体制加算の合計額です。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
障がいのある方の自立支援に資する、グループホームの事業運営
2025/04/01
2026/03/31
■補助対象となる事業者
以下の条件を全て満たす事業者がこの補助金の対象となります。
(1)指定共同生活援助又は外部サービス利用型指定共同生活援助を行う施設であること
(2)事業所が千葉県内にあること
(3)八街市の訓練等給付費の支給決定を受けた者が入居していること
(4)1棟の定員が6人以下であること
■補助対象とならない事業者
以下の条件を満たす場合は、この補助金の対象外となります。
(1)日中サービス支援型共同生活援助である場合 (例:人員配置体制加算が7.5:1や20:1となっている)
(2)事業所が千葉県外にある場合 ※八街市実施機関の利用者を受け入れていても、県外の事業所は対象外
(3)体験のみの利用である場合
(4)1棟の定員が6人以上である場合
(5)寄付金やその他収入により、対象経費(注1)の支出が黒字となる場合
※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
■交付申請について
対象となる事業者は、公募ページのエクセルファイルをダウンロードし、必要箇所を入力後、八街市障がい福祉課宛てにメールをしてください。
※注意 本補助制度が対象となっている千葉県の事業が、現在改正手続き中であることから、令和6年度における交付申請については、例年とは異なる流れでご案内しています。
詳しくは、下記までお問い合わせください。
障がい福祉課 〒289-1192 千葉県八街市八街ほ35番地29 Tel:043-443-1649
障がいのある方の自立支援に資するため、グループホームを運営する事業者に対して、予算の範囲内において八街市障害者グループホーム運営費補助金を交付します。
関連する補助金