高知県:造林事業費補助金

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 70%

県は、森林の有する国土の保全、水資源のかん養、自然環境の保全、公衆の保健、地球温暖化の防止、林産物の供給等の多面的機能について、それぞれの機能の調整を行いつつ、成熟しつつある人工林資源に対する効率的な施業による森林整備を進める必要があることから、森林施業の集約化及び路網整備による施業の低コスト化を推進するとともに、森林の有する多面的機能の維持増進を図り、もって森林環境の保全に資するため、森林法(昭和26年法律第249号)第10条の5の規定により定められた市町村森林整備計画の達成に必要なものとして、県が定める森林環境保全整備事業計画及び森林基盤整備事業計画並びに市町村長が定める市町村森林整備事業計画並びに国有林野の管理経営に関する法律(昭和26年法律第246号)で定める分収造林契約に基づき、この要綱に定める造林事業を行う者に対し、必要な経費について予算の範囲内で補助金を交付します。

事業費


高知県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
■森林環境保全整備事業
・再造林 地拵え 伐採前特殊地拵え 特殊地拵え 耕作放棄地への人工造林改良
・鳥獣害防止施設等整備、林内作業場及び林内かん水施設整備、林床保全整備、荒廃竹林整備 など

■農山漁村地域整備交付金(森林整備事業)
・樹木等の植栽・播種 雑草木の除去 不用木の除去・不良木の淘汰 枝葉の除去 林間広場整備 土壌条件の改良
・標識類整備 林内作業場整備 駐車場整備 防火施設整備 渓流路整備 環境教育促進施設整備 など

2025/05/30
2026/03/31
■補助対象者
市町村、森林所有者、森林組合等

詳細な要件や手続等については下記へお問い合わせください。

高知県 林業振興・環境部 木材増産推進課 所在地: 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号(西庁舎4階) 電話: 森林整備担当 088-821-4602 原木増産担当 088-821-4876 再造林推進室 088-821-4876 ファックス: 088-821-4576 メール: 030301@ken.pref.kochi.lg.jp

県は、森林の有する国土の保全、水資源のかん養、自然環境の保全、公衆の保健、地球温暖化の防止、林産物の供給等の多面的機能について、それぞれの機能の調整を行いつつ、成熟しつつある人工林資源に対する効率的な施業による森林整備を進める必要があることから、森林施業の集約化及び路網整備による施業の低コスト化を推進するとともに、森林の有する多面的機能の維持増進を図り、もって森林環境の保全に資するため、森林法(昭和26年法律第249号)第10条の5の規定により定められた市町村森林整備計画の達成に必要なものとして、県が定める森林環境保全整備事業計画及び森林基盤整備事業計画並びに市町村長が定める市町村森林整備事業計画並びに国有林野の管理経営に関する法律(昭和26年法律第246号)で定める分収造林契約に基づき、この要綱に定める造林事業を行う者に対し、必要な経費について予算の範囲内で補助金を交付します。

運営からのお知らせ