熊本県熊本市:令和7年度(2025年度) DX環境整備事業補助金

上限金額・助成額40万円
経費補助率 50%

小規模企業者、中小企業者、又はこれらを主体とする組合若しくは任意団体が実施するDX環境整備事業及び海外デジタルプロモーション事業に対し必要な経費の一部を補助することで、デジタル技術を活用した業務変革を促進し、もって本市経済の活性化に資することを目的とします。

① DX環境整備事業に関するデジタル人材関連費
・研修受講料、資格受験料、講師謝金、その他デジタル人材の確保・育成に係る経費

② DX環境整備事業に関するデジタルツール導入費及びセキュリティ対策費
・デジタルツール導入費:初期費用、ソフトウェア購入費、月額使用料、その他のデジタルツール導入に係る経費
・セキュリティ対策費:セキュリティソフト購入費、月額使用料、その他のサイバーセキュリティ対策に係る経費

③ 海外デジタルプロモーション事業に関するデジタルコンテンツ制作費
・海外向けのホームページ、商品紹介・ブランドPR用の動画制作費


熊本市
中小企業者,小規模企業者
補助対象となる事業は、次の(1)、(2)に掲げる要件をいずれも満たす事業であることとします。
(1)策定した「補助事業計画」に基づいて実施する、DX環境整備事業及び海外デジタルプロモーション事業であること。
(2)以下に該当するものではないこと。
・同一内容の経費について、国や県、市町村が補助する他の制度(補助金、委託費等)と重複するもの。
・事業内容が射幸心をそそるおそれがあること、または公の秩序もしくは善良の風俗を害することとなるおそれがあるもの、公的な支援を行うことが適当でないと認められるもの。

2025/06/12
2025/11/28
本事業の補助対象者は、次の(1)から(3)に掲げる要件をいずれも満たす小規模企業者及び中小企業者等であることとします。
(1)小規模企業者、中小企業者、又はこれらを主体とする組合若しくは任意団体であること。(熊本市内に本社または主たる事業所を有するもの。(団体の場合は、2分の1以上が熊本市内に本社または主たる事業所を有するものをもって組織されたもの。))
(2)市税の滞納がないこと。
(3)次に掲げる「熊本市DX環境整備事業補助金の交付を受けるものとして不適当な者」に該当しない者であること。
 ・熊本市暴力団排除条例(平成23年条例第94号)第2条第1号に規定する暴力団、同条第2号に規定する暴力団員若しくは同条第3号に規定する暴力団密接関係者。

■募集期間
 令和7年6月12日(木)~令和7年11月28日(金) 先着順
 ※申込順に審査を行い、予算額に達し次第、募集を締め切ります。
 ※原則、本事業への着手予定日の2週間前までに申込してください。

■補助金申込手続きの流れ
(1)以下の書類を作成してください。
 ・熊本市DX環境整備事業補助金交付申込書(様式第1号)
 ・補助事業計画書
・補助要件に適合することを確認するための補足資料
 ・市税滞納有無調査承諾書

(2)上記(1)一式及び挙証資料をあわせて、熊本市経済政策課までメール又は郵送にて提出してください。

 【提出先】経済観光局 産業部 経済政策課
  〒860-8601 熊本市中央区手取本町1番1号
 (メール)keizaiseisaku@city.kumamoto.lg.jp

経済観光局 産業部 経済政策課 電話番号:096-328-2950 Fax:096-324-7004 メーラーが起動します keizaiseisaku@city.kumamoto.lg.jp

小規模企業者、中小企業者、又はこれらを主体とする組合若しくは任意団体が実施するDX環境整備事業及び海外デジタルプロモーション事業に対し必要な経費の一部を補助することで、デジタル技術を活用した業務変革を促進し、もって本市経済の活性化に資することを目的とします。

運営からのお知らせ