福岡県:令和7年度 介護DX支援事業費補助金

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 75%

急増する高齢者を支えていくため、介護の現場の負担軽減を図るなど、働きやすい職場環境を整備していく必要があります。介護現場の生産性向上による職場環境の改善を図るとともに、介護サービスの質の向上を図るため、福岡県内の介護事業者が介護ロボットやICT機器等の介護テクノロジーを導入するための経費の一部を補助します。

福岡県内の介護事業者が介護ロボットやICT機器等の介護テクノロジーを導入するための経費

補助対象経費の実支出額に4分の3を乗じた額(千円未満切捨て)と、以下の表の左欄に掲げる区分に応じ、同表右欄に掲げる基準額とを比較して、少ない方の額を補助額とする。
A.重点分野に該当する介護テクノロジー
 (1)移乗支援・(5)入浴支援: 100万円/台
 その他支援:30万円/台
B.重点分野に該当しないその他の機器
 100万円/台
C.介護ソフト
 職員数 1~10名 100万円
 職員数 11~20名 150万円
 職員数 21~30名 200万円
 職員数 31名~ 250万円
 上記以外 250万円
D.介護テクノロジーのパッケージ型の導入
 1,000万円
E.導入支援と一体的に行う業務改善支援
 45万円


福岡県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
福岡県内の介護事業者が介護ロボットやICT機器等の介護テクノロジーを導入すること

2025/07/11
2025/08/29
(1)福岡県内に所在する介護保険法上の介護サービスを実施する事業所
(2)福岡県内に所在する老人福祉法に基づく養護老人ホーム及び軽費老人ホーム

■申請及び問い合わせ先
〇委託先
 麻生教育サービス株式会社
〇申請書類提出先
 電子受付及び郵送での提出となりますのでご留意ください。
〇電子受付の提出先
 電子受付フォーム:https://aso-education.form.kintoneapp.com/public/dx-mail

■郵送の提出先
〒812-0012 福岡市博多区博多駅中央街8-1 博多郵便局留
麻生教育サービス株式会社 介護DX支援事業費補助金事務局 宛
※電子受付完了後に発送してください。
※電子受付完了後にWEB番号が付与されますので、封筒に記載してください。
(詳しくは、令和7年度福岡県介護DX支援事業費補助金実施要領をご確認ください。)

高齢者地域包括ケア推進課 介護人材確保対策室 Tel:092-643-3327 Fax:092-643-3253

急増する高齢者を支えていくため、介護の現場の負担軽減を図るなど、働きやすい職場環境を整備していく必要があります。介護現場の生産性向上による職場環境の改善を図るとともに、介護サービスの質の向上を図るため、福岡県内の介護事業者が介護ロボットやICT機器等の介護テクノロジーを導入するための経費の一部を補助します。

運営からのお知らせ