宮城県栗原市:農地草刈り支援事業
農業従事者の高齢化、後継者不足等により農地の除草作業が大きな負担となっていることから、草刈りの負担軽減を図るため、予算の範囲内において栗原市農地草刈り支援補助金を交付します。
補助金の交付を受けようとする年度の4月1日から10月31日までに実施する、対象農地の草刈り業務を委託する場合に要する経費です。
草刈り業務は事業者又は個人のどちらに委託していただくこともできますが、個人に委託する場合は、対象となる方と同一生計の方、及び2親等以内の親族の方は対象外となります。
■補助金の額
対象経費の3分の1以内の額となります。(限度額10万円)
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
2025/05/01
2025/11/28
■対象となる方
・市内に住所を有する農業を営む個人であること(「営農計画書」に農業者として記載されている方)。
・農作物を出荷していること。
・補助金の交付を受けようとする年度の末日時点で70歳以上であること。
・暴力団又は暴力団員でないこと。
・市税等に滞納がないこと。
■対象農地
営農計画書に記載された、対象となる方が耕作している田、又は営農計画書に「自己保全管理1」と記載された田となります。
■交付申請
補助を希望する方は、次の(1)~(3)の書類を準備し、令和7年11月28日までに農林振興部農政園芸課または、お近くの総合支所市民サービス課へ申請してください。
(1)補助金交付申請書兼実績報告書 (市指定の様式があります)
(2)草刈りに要した経費が分かる領収証の写し
(3)補助金振込口座が確認できるもの(通帳の写し等)
栗原市役所 農林振興部 農政園芸課 住所:栗原市築館薬師一丁目7番1号 ふるさとセンター2階 TEL:0228(22)1135 FAX:0228(24)7688
農業従事者の高齢化、後継者不足等により農地の除草作業が大きな負担となっていることから、草刈りの負担軽減を図るため、予算の範囲内において栗原市農地草刈り支援補助金を交付します。
関連する補助金