徳島県鳴門市:サイクリスト受入環境整備補助金

上限金額・助成額100万円
経費補助率 50%

鳴門市では、大鳴門橋自転車道の完成を見据え、市の自転車による観光(サイクルツーリズム)振興のために必要な受入環境整備の充実を図るため、サイクリストの受入環境整備に関する事業を実施する事業者等に対し、補助事業を行っています。

■レンタサイクル拠点整備事業
1.自転車の貸出事業に要する備品類(自転車、自転車付属物品等)の購入を行うもの
例:自転車、ヘルメット、ライト、バイクラック、空気入れ、工具 等
※当該事業のために購入する自転車は、未使用のもので、防犯登録及び自転車安全整備がなされ、自転車損害賠償保険等に加入を行うものとする
2.レンタサイクル拠点の施設整備を行うもの
例:レンタサイクルポート整備、自転車保管用の倉庫や上屋整備 等

■サイクリストに優しい宿整備事業
1.自転車を組み立てた状態で客室への持ち込みを可能とする整備、又は、自転車を組み立てた状態で一般客の立ち入らない施錠可能な場所で保管を可能とする整備を行うもの
例:客室への自転車ラック設置、倉庫等への鍵の取り付け 等
2.以下に示す設備の設置
◯スポーツバイク対応の空気入れ
新品かつ空気圧ゲージ付(1,100kPaまで注入可能)で、仏式・米式及び英式バルブ対応可能なもの。
◯自転車修理工具
新品で、下記に示す工具又は同等の機能を有するもの。
・タイヤレバー
・六角レンチセット
・プラス、マイナスドライバー
・その他修理、調整を行えるもの


鳴門市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
1.レンタサイクル拠点整備事業
2.サイクリストに優しい宿整備事業

2025/05/01
2026/01/30
【レンタサイクル拠点整備事業】
■対象者
1.鳴門市内の観光協会等
2.鳴門市内に本社(個人事業主においては住所)または事業所を置く事業者

■補助を受けるにあたっての要件
1.県、市町村又はこれらが参画する協議会等が設定したサイクリングルートがあり(路面標示等の整備の有無は問わない)、自転車貸出事業において、その活用が図られること。
2.レンタサイクル拠点の利用者の利便性向上に向けて、鳴門市、その他関係機関・団体等との連携が図られること。
3.開始年度から起算して連続する5年間以上レンタサイクル拠点の運営を継続すること。
4.補助金を活用し購入した自転車については、レンタサイクル拠点の屋内又はそれに準じた状態で保管すること。
5.レンタサイクル拠点の平均営業日数が週4日以上であること。この場合において、台風、積雪等の事業者の責に帰さない事由により営業することができなかった日については、平均営業日数の計算に加えない。

■留意事項
※補助金の同一団体等への交付は、同一年度内において1回までとする

【サイクリストに優しい宿整備事業】
■対象者
・鳴門市内で旅館業法(昭和23年法律第138号)の営業許可を得た宿泊事業者
・鳴門市内で住宅宿泊事業法(平成29年法律第65号)の届出をした住宅宿泊事業者

【共通留意事項】
※令和7年度中に完了が見込まれる事業を対象とする
※上記受付期間にかかわらず、予算が無くなり次第、募集を終了します。

申請書及び各添付資料を揃えて、電子メールまたは郵送にて提出してください。

【申請先】
〒772-8501 徳島県鳴門市撫養町南浜字東浜170
鳴門市企画総務部戦略企画課 地域交通推進室
E-Mail: chiikikotsu@city.naruto.i-tokushima.jp

企画総務部 地域交通推進室 TEL:088-684-1013 FAX:088-684-1336 E-Mail:chiikikotsu@city.naruto.i-tokushima.jp

鳴門市では、大鳴門橋自転車道の完成を見据え、市の自転車による観光(サイクルツーリズム)振興のために必要な受入環境整備の充実を図るため、サイクリストの受入環境整備に関する事業を実施する事業者等に対し、補助事業を行っています。

運営からのお知らせ