富山県:文化観光ツアー支援事業費補助金
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
2024年6月25日
本補助金は募集受付を終了しました。(当初公募期間は、令和7年6月24日(火曜日)~令和8年2月28日(土曜日))
----------
本県の文化資源の魅力に触れ、文化についての理解を深めることを目的とする観光(文化観光)を推進し、観光誘客を促進することにより、文化の振興、観光の振興、地域の活性化の好循環を創出するため、文化・歴史の魅力を体験・体感するツアーの実施等に要する経費の一部を予算の範囲内において補助します。申請にあたっては、必ず募集案内、交付要綱をご一読ください。
補助事業の実施に直接必要な次の表に掲げる経費とし、交付決定日から令和8年2月までの補助事業期間内に着手・完成(支払いを含む)する経費を対象とします。
広報費:パンフレット・ポスター・チラシ・ホームページ・PR映像等作成等広告宣伝費、原稿料
印刷製本費:パンフレット・ポスター・チラシ・マニュアル等の印刷費等
通信運搬費:通信費、輸送費
謝金・旅費:外部の専門家・アドバイザーの謝金・旅費等
雑役務費:補助事業の実施のために、補助事業実施期間中に臨時的に雇い入れたアルバイト代、派遣労働者の派遣料等
借料:機器・設備等のリース料・レンタル料
消耗品費:補助事業の実施に係る消耗品費
その他経費:上記の他、知事が特に必要と認める経費
※補助対象経費は、消費税及び地方消費税を除いた額とします。
※補助対象外経費は、募集案内をご確認ください。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
次に掲げる事業を対象とします。
⑴文化・歴史の魅力を体験・体感することができる趣向を凝らした旅行。ただし、次に掲げる事項をすべて満たす事業であることを条件とします。
ア 学校行事として実施する旅行、会議、研修旅行、宗教活動・政治活動を目的とした旅行でないこと
イ 他の補助金の交付を受けて実施する旅行でないこと
⑵⑴の事業を将来にわたり広く持続的に実施するために必要とされる人材育成等
2024/06/21
2025/09/04
次のいずれかに該当する者で県内に事業所を有するものとします。
⑴旅行業法(昭和27年法律第239号)第3条に規定する旅行業者
⑵その他、専ら観光客への商品・サービスを提供する観光事業者等
■申請期間
令和7年6月24日(火曜日)~令和8年2月28日(土曜日)
※申請期間内であっても、予算額に達した時点で申請受付を終了します。
■申請方法及び申請書類
⑴交付申請書(様式第1号)【メール又は郵送】
⑵事業計画書(様式第1号の1)【メール又は郵送】
⑶収支予算書(様式第1号の2)【メール又は郵送】
※申請様式は、「5関連ファイル」からダウンロードできます。
〒930-8501 富山市新総曲輪1番7号 富山県生活環境文化部文化振興室文化観光担当 TEL:076-444-3339 FAX:076-444-4438 MAIL:abunkashinko@pref.toyama.lg.jp ※本事業に関するメールを送付する際は、件名の最初に【文化観光補助金】と記載してください。
本補助金は募集受付を終了しました。(当初公募期間は、令和7年6月24日(火曜日)~令和8年2月28日(土曜日))
———-
本県の文化資源の魅力に触れ、文化についての理解を深めることを目的とする観光(文化観光)を推進し、観光誘客を促進することにより、文化の振興、観光の振興、地域の活性化の好循環を創出するため、文化・歴史の魅力を体験・体感するツアーの実施等に要する経費の一部を予算の範囲内において補助します。申請にあたっては、必ず募集案内、交付要綱をご一読ください。
関連する補助金