大阪府河内長野市:令和7年度 おおさか河内材活用支援事業補助金

上限金額・助成額200万円
経費補助率 0%

河内長野市内でおおさか河内材を使用して住宅等の新築や増改築等する場合、使用量等に応じて費用の一部を補助(最大200万円)します。なお、補助対象部分の工事が原則この年度2月末に終了するものが対象です。

従来のおおさか河内材の使用量に応じた補助に加え、令和7年度より、使用表面積に応じた補助が加わりました(いずれかを選択)。

工事費


河内長野市
中小企業者,小規模企業者
住宅や店舗等の河内長野市内での新築や増改築を行うこと

2024/05/13
2026/03/31
補助の対象となる者は、補助対象事業を実施する者(当該事業を複数の者で実施する場合は、その代表者)であって、市長から木材利用事例としてのPR等の協力依頼に応じる者とする。ただし、次に掲げるものは除く。
(1) 市税等を滞納しているもの
(2) 河内長野市暴力団排除条例(平成26年河内長野市条例第22号)第2条第1号の暴力団又は代表者若しくは役員等が同条第2号に規定する暴力団員若しくは同条第3号に規定する暴力団密接関係者に該当すると認められるもの
(3) 法人の代表者が懲役若しくは禁錮の刑に処され、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなるまでのもの
(4) その他市長が適当でないと認めるもの

申請書に必要事項をご記入いただき、添付書類と合わせて自然資本活用課に郵送または市役所5階の自然資本活用課窓口にご提出ください。

※工事等をはじめる前に必ず交付申請を行い、交付決定を受けてください。交付決定前に工事を開始し木材を納品した工事は対象外となりますので、ご注意ください。

※申請書は公募ページよりダウンロード可能です。(自然資本活用課でも配布しています。)

※申込受付は先着順で、予算の上限に達した段階で募集を締め切らせていただきます。

※近居同居促進マイホーム取得補助制度など補助金の重複が認められる場合もありますので、ご相談ください。

農林課代表 〒586-8501河内長野市原町一丁目1番1号 市役所4階 Tel:0721-53-1111

河内長野市内でおおさか河内材を使用して住宅等の新築や増改築等する場合、使用量等に応じて費用の一部を補助(最大200万円)します。なお、補助対象部分の工事が原則この年度2月末に終了するものが対象です。

従来のおおさか河内材の使用量に応じた補助に加え、令和7年度より、使用表面積に応じた補助が加わりました(いずれかを選択)。

運営からのお知らせ