高知県四万十市:中山間地域介護サービス確保対策事業補助金
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
2024年2月02日
高齢者の方々が、たとえ介護が必要な状態となっても、必要な介護サービスを十分受けられ安心して暮らし続けることができるよう、四万十市の中山間地域に住む高齢者に対して介護サービスを提供した事業者に予算の範囲内で補助を行います。
(1)区分1
要件:補助対象となるサービスに従事させるため、新たに雇用した職員に対し事業所が一時金を支給した場合に、補助を行います。
基準額:20万円を上限として事業所が負担した額を補助します。
(2)区分2
要件:補助対象となるサービスに従事させるため、新たに雇用した職員に対し事業所が転居費用を支給した場合に、補助を行います。
基準額:10万円を上限として事業所が負担した額を補助します。
該当の送迎にかかる補助費、常勤の職員を雇用した場合の補助費、新たに雇用した職員に対し事業所が転居費用を支給した場合の補助費
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
四万十市の中山間地域に住む高齢者に対して介護サービスを提供すること
2025/04/01
2026/03/31
【対象サービス:訪問介護、訪問入浴、訪問看護、訪問リハビリテーション、通所介護、通所リハビリテーション、地域密着型通所介護、認知症対応型通所介護、居宅介護支援】
■対象地域
富山地区:三ツ又、常六、大屋敷、片魚、住次郎、大用、大西ノ川、小西ノ川、古尾、竹屋敷
大川筋地区:久保川、勝間、勝間川、鵜ノ江、田出ノ川、高瀬、楠、川登、手洗川、三里
後川地区:利岡、板ノ川、口鴨川、奥鴨川、田野川甲、田野川乙、敷地、岩田、佐田、若藤
八束地区:坂本、山路、実崎、深木、間崎、津蔵渕、初崎、名鹿
西土佐地域:住所が「四万十市西土佐」で始まるところ
※その他の地域でも、20分以内に同種のサービスを提供する別の事業所がない地域に居住する方に対しサービスを提供した場合は、区分1については補助の対象となります。
※20分以内に同種のサービスを提供する別の事業所がある場合は理由書が必要です。
■補助区分
(1)区分1
要件:事業所から対象地域内の自宅までの訪問・送迎に片道20分以上かかる利用者に対して、サービスを提供した際に補助を行います。
(2)区分2
要件:市内の対象地域に所在する小規模事業所が補助対象サービスを提供した場合で、訪問・送迎にかかる時間が片道20分未満の場合に補助を行います。
(3)区分3
要件:区分1か区分2に該当する事業者が、補助対象となる介護・看護サービスにもっぱら従事させるため、常勤の職員を雇用した場合に補助を行います。ただし、補助金の交付決定以降に雇用した場合で、雇用することにより職員が増員となった場合に限ります。
【対象サービス:小規模多機能型居宅介護】
■対象地域
富山地区:三ツ又、常六、大屋敷、片魚、住次郎、大用、大西ノ川、小西ノ川、古尾、竹屋敷
大川筋地区:久保川、勝間、勝間川、鵜ノ江、田出ノ川、高瀬、楠、川登、手洗川、三里
後川地区:利岡、板ノ川、口鴨川、奥鴨川、田野川甲、田野川乙、敷地、岩田、佐田、若藤
八束地区:坂本、山路、実崎、深木、間崎、津蔵渕、初崎、名鹿
西土佐地域:住所が「四万十市西土佐」で始まるところ
<令和7年1月から>
その他の地域でも、20分以内に同種のサービスを提供する別の事業所がない地域に居住する方に対しサービスを提供した場合は、区分1については補助の対象となります。
※20分以内に同種のサービスを提供する別の事業所がある場合は理由書が必要です。
■補助区分
(1)区分1
要件:事業所から対象地域内の自宅までの訪問・送迎に、片道20分以上かかる利用者(要支援1~要介護2に限る)に対してサービスを提供した際に補助を行います。
(2)区分2
要件:区分1に該当する事業者が、補助対象となる介護・看護サービスにもっぱら従事させるため、常勤の職員を雇用した場合に補助を行います。ただし、補助金の交付決定以降に雇用した場合で、雇用することにより職員が増員となった場合に限ります。
【対象サービス:訪問介護、居宅介護支援】
■対象地域
四万十市全域
■補助区分
(1)区分1
要件:補助対象となるサービスに従事させるため、新たに雇用した職員に対し事業所が一時金を支給した場合に、補助を行います。
(2)区分2
要件:補助対象となるサービスに従事させるため、新たに雇用した職員に対し事業所が転居費用を支給した場合に、補助を行います。
年度当初から事業を開始する際は、前年度の3月に市から対象事業所に案内文書が送付されますので、文書に従って申請をしてください。
年度の途中から事業を開始する際は、事前に市にご連絡ください。
市長部局高齢者支援課介護保険係 Tel:0880-34-1165 Fax:0880-34-0567
高齢者の方々が、たとえ介護が必要な状態となっても、必要な介護サービスを十分受けられ安心して暮らし続けることができるよう、四万十市の中山間地域に住む高齢者に対して介護サービスを提供した事業者に予算の範囲内で補助を行います。
(1)区分1
要件:補助対象となるサービスに従事させるため、新たに雇用した職員に対し事業所が一時金を支給した場合に、補助を行います。
基準額:20万円を上限として事業所が負担した額を補助します。
(2)区分2
要件:補助対象となるサービスに従事させるため、新たに雇用した職員に対し事業所が転居費用を支給した場合に、補助を行います。
基準額:10万円を上限として事業所が負担した額を補助します。
関連する補助金