岐阜県:令和8年度 清流の国ぎふ地域活動促進事業

上限金額・助成額200万円
経費補助率 100%

県民が森や川の公益的機能により多くの恩恵を受けていることから、一人ひとりが森づくり・川づくりの重要性について理解と関心を高め、県民共有の財産である森や川を社会全体で支えていく森づくりや川づくりを促進する必要があります。
そのため、県では、「清流の国ぎふ森林・環境税」を活用し、県民の皆さんが自ら実行する森づくりや川づくり、水環境等の環境保全活動を募集し、採択された活動に対して活動費を助成しています。
このたび、令和8年度事業について募集を開始します。

■採択予定件数:概ね50件程度

■補助対象経費
人的活動費、その他活動経費、その他(上記以外の経費で、特に必要と認められる経費)

■補助率・補助上限額
・補助対象経費が500千円以下の部分:10分の10以内
・補助対象経費が500千円を超える部分:2分の1以内
(補助金上限2,000千円、下限300千円)


岐阜県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
各種団体等が自ら企画・立案・実行する創意工夫のある地域の森づくりや川づくり、水環境や生物多様性などの環境保全活動事業

2025/10/06
2025/11/03
県内に活動拠点を置く団体、県内に事務所を有する法人

■申請方法
郵送、持参又は電子メールの方法により事業の実施場所を所管する農林事務所に提出してください。
(郵送、持参の場合は2部提出願います。)

〇提出書類
(1)応募申請書(様式第1号)
(2)活動計画書(様式第2号)
(3)活動実施箇所の位置図
※このほか、必要に応じて資料を添付してください。
※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。

森林活用推進課森林活用係 (清流の国ぎふ森林・環境税活用サポート窓口) 電話 直通:058-272-8472 内線:4344 FAX:058-278-2702 メール:c11513@pref.gifu.lg.jp

県民が森や川の公益的機能により多くの恩恵を受けていることから、一人ひとりが森づくり・川づくりの重要性について理解と関心を高め、県民共有の財産である森や川を社会全体で支えていく森づくりや川づくりを促進する必要があります。
そのため、県では、「清流の国ぎふ森林・環境税」を活用し、県民の皆さんが自ら実行する森づくりや川づくり、水環境等の環境保全活動を募集し、採択された活動に対して活動費を助成しています。
このたび、令和8年度事業について募集を開始します。

■採択予定件数:概ね50件程度

運営からのお知らせ