東京都:花壇・庭づくり活動支援事業 (都市緑化基金)

上限金額・助成額20万円
経費補助率 定額%

ボランティア団体等による公共的な場所での花壇づくりや、野草・樹木の保護活動、小・中学校での緑化活動のスタートアップを支援するため、最大3年間にわたり活動費の一部を助成します。

団体の経理上、助成金の交付が受けられない場合は、花苗等の資材を支給する「材料支給」の制度を利用することができます。
※第2回募集の場合は当年度の材料支給は行いません。助成金交付による助成のみとなります。
※同一団体・学校への支援は最大3年間です。助成金額の繰り越しや、一度助成を受けた団体による再申請はできません。

3年間で最大20万円(初年度10万円、2・3年目5万円まで)の助成金を交付します。


公益財団法人 東京都公園協会
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
ボランティア団体等による公共的な場所での花壇づくりや、野草・樹木の保護活動、小・中学校での緑化活動をはじめる取り組み

2025/04/01
2025/07/18
■助成対象となる緑化事業
以下の条件をすべて満たす活動を対象とします。
1.東京都内での活動
※都立公園内での活動は対象外
2.ボランティア団体等による公共的な場所での活動、もしくは小・中学校での総合的な学習の時間などにおける緑化活動
※個人や家族のみの活動は対象外
3.活動場所の所有者の許可を得ていること

■助成申請から助成金支払いまでの流れ

〇申請手続き
募集要項にて必要な入力情報・提出データをご確認の上、申請フォームよりお申し込みください。
※申請内容に不備がある場合は申請を受理できませんのでご注意ください。
また、申請後に事務局より申請内容について確認のご連絡をする場合があります。
締切:2025年7月18日(金)17:00
〇助成審査会での審査:約1ヶ月
書類による審査を行います。審査会は8月末頃を予定しています。
〇審査結果の通知
審査結果を書面にてお知らせします。
審査を通過した団体には、助成金の交付決定通知書と共に、事業の完了報告や支払い申請に関する書類を送付します。
〇助成金支払い申請書提出:約1~2ヶ月
完了報告書と支払申請書一式を提出してください。
締切:2026年2月2日(月)17:00
〇助成金の支払い
ご指定の預金口座に助成金をお支払いします。

公益財団法人東京都公園協会 公園事業部 公益事業推進課 緑の基金担当 〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1-5 緑と水の市民カレッジ2F TEL 03-5510-7183(平日 9:30~17:00) Mail midorinokikin@tokyo-park.or.jp

ボランティア団体等による公共的な場所での花壇づくりや、野草・樹木の保護活動、小・中学校での緑化活動のスタートアップを支援するため、最大3年間にわたり活動費の一部を助成します。

団体の経理上、助成金の交付が受けられない場合は、花苗等の資材を支給する「材料支給」の制度を利用することができます。
※第2回募集の場合は当年度の材料支給は行いません。助成金交付による助成のみとなります。
※同一団体・学校への支援は最大3年間です。助成金額の繰り越しや、一度助成を受けた団体による再申請はできません。

運営からのお知らせ