千葉県市川市:事業者エネルギー価格等高騰対策支援金/第2弾
エネルギー価格等をはじめとする物価高騰の影響を受けた市内事業者の事業継続を支援するため、事業者エネルギー価格等高騰対策支援金第2弾を実施します。第1弾を申込した方も第2弾の申込が可能です。
対象となる費用(電気・ガス・ガソリン・軽油・重油・灯油・原材料・消耗品 等)
給付額:一律75,000円
※令和6年4月以降の開業者等を除く
物価高騰の影響を受けた市内事業者が光熱費、燃料、原材料を購入する取り組み。
2025/05/15
2025/08/15
■給付対象者
(1)から(3)全てに該当する中小企業、個人事業者等(NPO法人、社会福祉法人等を含む)
(1)令和6 年 4 月から令和 7 年3月までの連続する3 か月において
①電気 / ガス / ガソリン / 軽油 / 重油 / 灯油の合計額が 10 万円以上
②電気 / ガス / ガソリン / 軽油 / 重油 / 灯油+原材料 / 消耗品 等 の合計額が 150 万円以上
(2)市内に本店又は主たる事業所を有する
(3)今後も市内で事業継続の意思がある
※詳しくは「申込みの手引き」5ページをご参照ください。
■開業特例等
以下のいずれかに該当する場合
令和6年4月から令和7年3月までの間に、
(1)個人事業者から法人化した
(2)法人から個人事業主化した
(3)事業承継を行った
※詳しくは「申込みの手引き」18ページをご参照ください。
■提出書類
1 事業者エネルギー価格等高騰対策支援金申込書兼請求書 様式第 1 号
2 誓約書・同意書 様式第 2 号
3 対象となる費用(電気 / ガス / ガソリン / 軽油 / 重油 / 灯油 / 原材料 / 消耗品 等 )の領収書等
4 ①直近の法人税の確定申告書別表一の控え ②直近の法人事業概況説明書の控え(法人のみ)
5(個人事業主のみ)
〇青色申告の場合(令和 6 年分)
①所得税確定申告書第一表の控え( 1 枚目)
②所得税の青色申告決算書の控え( 1 枚目と2 枚目)
〇白色申告の場合(令和 6 年分)
①所得税確定申告書第一表の控え( 1 枚目)
②所得税の収支内訳書の控え( 1 枚目と2 枚目)
6 申込者名義の国民健康保険証の写し ※ 有効期限内であるものに限る(個人事業主のみ)
7 通帳表紙の裏面又はキャッシュカードの写し 等(法人・個人事業主)
※詳しくは要項をご覧ください。
■申請方法
(1)オンライン申込
公募ページに掲載されている申込ページ(https://c018e407.form.kintoneapp.com/waiting/?_formCode=ichikawa-energy-2025)からお申し込みください。
(2)郵送申込
〒277-0831
千葉県柏市根戸206-3北柏ビル2F
市川市事業者エネルギー価格等高騰対策支援金事務局 宛て
※最終日の消印有効
※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
市川市事業者エネルギー価格等高騰対策支援金事務局 電話番号 050-3198-5682 e-mail shien@ichikawacity-energy2025.com 受付時間 9時00分~17時00分(土曜、日曜、祝日を除く)
エネルギー価格等をはじめとする物価高騰の影響を受けた市内事業者の事業継続を支援するため、事業者エネルギー価格等高騰対策支援金第2弾を実施します。第1弾を申込した方も第2弾の申込が可能です。
関連する補助金