群馬県館林市:令和7年度 「里沼」旅行商品造成支援事業支援金(旅行商品)

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 0%

館林市の「里沼」や観光体験を含んだ、「マイクロツーリズム商圏(2時間圏内)」の旅行商品を造成販売する事業者に対し、予算の範囲内で支援金を交付します。

旅行商品を造成販売するにかかる費用
支援対象商品の参加者一人あたり2,000円とします。
また、1商品につき5万円を上限とします。
ただし、送客・宿泊実績があった場合に限ります。


館林市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
館林市の「里沼」や観光体験を含んだ、「マイクロツーリズム商圏(2時間圏内)」の旅行商品を造成販売すること

2025/07/01
2026/03/31
■支援要件
・令和8年3月31日までに催行終了する商品であること
・当該商品の一人あたりの販売価格が、5,000円以上の商品であること
・募集に係る広告物を作成する場合には、本支援金の適用を受けていることを表示すること
・本支援金に係る1事業者あたりの申請上限は2回までとする
・当該旅行商品・宿泊商品が催行中止になった場合は支援の対象外とする
・商品ごとに以下のいずれかに該当すること
・募集型企画旅行商品であること
・関東圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、栃木県、茨城県、群馬県)を発着地とした旅行商品であること
・市内に2時間以上滞在を見込む旅行商品であること
・館林市内の日本遺産「里沼」にちなんだ観光体験(有料の観光系施設への立ち寄り又は有料の観光プログラムへの参加等)を1つ以上含み、かつ、旅行参加者への食事提供を目的として、市内飲食店での食事又は仕出し弁当の提供等を含んだ、館林の魅力を体感できるツアー、その他の新規性・独創性の高い旅行商品であること
・1商品あたり10名以上の送客設定があること

■交付申請
申請は随時受け付けますが、必ず事業着手前に相談・申請してください。
注:予算の範囲内で交付するため、申請状況により交付できない場合があります

経済部 つつじのまち観光課 観光振興係 電話番号:0276-74-5233 窓口の場所:つつじが岡公園総合管理事務所

館林市の「里沼」や観光体験を含んだ、「マイクロツーリズム商圏(2時間圏内)」の旅行商品を造成販売する事業者に対し、予算の範囲内で支援金を交付します。

運営からのお知らせ