千葉県成田市:多面的機能支払交付金
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
25%
農業・農村は、国土の保全、水源のかん養、自然環境の保全、良好な景観の形成等の多面的機能を有しており、その利益は広く国民が享受しています。
しかしながら、近年の農村地域の過疎化、高齢化、混住化等の進行に伴う集落機能の低下により、地域の共同活動によって支えられている多面的機能の発揮に支障が生じつつあります。また、共同活動の困難化に伴い、農用地、水路、農道等の地域資源の保全管理に対する担い手農家の負担の増加も懸念されています。
このため、農業・農村の有する多面的機能の維持・発揮を図るための地域の共同活動に係る支援を行い、地域資源の適切な保全管理を推進します。
農業・農村の有する多面的機能の維持・発揮を図るための地域の共同活動に係る費用
■負担割合
国50%、県25%、市25%
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
〇農地維持支払交付金
・農地法面の草刈り、水路の泥上げ、農道の路面維持等の基礎的な保全活動
・農業者(入り作農家、土地持ち非農家を含む)による検討会 など
〇資源向上支払交付金
・水路、農道の軽微な補修
・植栽による景観形成や生態系保全などの活動
・老朽化が進む水路等の補修や更新、未舗装農道への舗装 など
2025/04/01
2026/03/31
■交付対象組織
多面的機能支払交付金を活用した取組を行うためには、活動組織を設立する必要があります。
〇農地維持支払交付金
農業者のみで構成される組織、または農業者及びそのほかの者(地域住民、団体など)で構成される組織
〇資源向上支払交付金
共同活動
・農業者及びそのほかの者(地域住民、団体など)で構成される組織
施設の長寿命化、組織の広域化・体制強化
・農業者のみで構成される組織、または農業者及びそのほかの者(地域住民、団体など)で構成される組織
■申請方法
申請は、国が定める様式(事業計画、活動計画等)のほかに、申請内容に応じて添付する書類や市が定める交付申請書等の提出が必要です。
申請を希望する場合には、農政課へお問い合わせください。
経済部 農政課 所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟4階) 電話番号:0476-20-1541 ファクス番号:0476-24-2185 メールアドレス:nosei@city.narita.chiba.jp
農業・農村は、国土の保全、水源のかん養、自然環境の保全、良好な景観の形成等の多面的機能を有しており、その利益は広く国民が享受しています。
しかしながら、近年の農村地域の過疎化、高齢化、混住化等の進行に伴う集落機能の低下により、地域の共同活動によって支えられている多面的機能の発揮に支障が生じつつあります。また、共同活動の困難化に伴い、農用地、水路、農道等の地域資源の保全管理に対する担い手農家の負担の増加も懸念されています。
このため、農業・農村の有する多面的機能の維持・発揮を図るための地域の共同活動に係る支援を行い、地域資源の適切な保全管理を推進します。
関連する補助金