奈良県奈良市:宿泊施設国際認証取得支援補助金
奈良市では、1300年続く古都として、日本文化発祥の歴史を今に伝える貴重な文化財を守り続け、観光都市としての魅力や更なる価値の醸成を進め、市民や国内外の観光客に愛される国際文化観光都市になるため、奈良市としての持続可能な観光の推進の在り方について検討を進めています。
令和6年度に策定された、奈良市「持続可能な観光」アクションプランでは、観光における課題を整理し、奈良市がそれらの課題を改善し、観光地としての持続可能性を向上させるために必要なアクションを提示しております。
奈良市「持続可能な観光」アクションプランにおきまして、主な取組みの一つとして取り上げております「宿泊事業者の国際認証取得」へ支援するため、補助金を交付します。
(1) 国際認証取得のための基本審査料及びシステム利用料
(2) 審査員の旅費(奈良市報酬及び費用弁償に関する条例(昭和27年奈良市条例第30号)の規定に例により副市長に相当する額のみを補助対象経費とする。)
(3) 国際認証の申請又は審査等に係る資料の印刷等に要する経費
(4) 国際認証の申請又は審査等に係る事務用消耗品
(5) その他市長が必要と認める費用
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
持続可能な観光への取組に配慮した、国際認証を新たに取得する取組
2025/09/22
2025/10/31
■補助対象者
補助金の交付を受けることができる者は、宿泊事業者等のうち次の各号に掲げる要件のいずれにも該当する者とする。
(1) 国際認証を新たに取得する奈良市内に所在する宿泊事業者等であること。
(2) 国際認証の取得に対し、他の法令等により、国、県又は市等から同種の補助金等の交付を受けていないこと。
(3) 市税の滞納がない宿泊事業者等であること。
(4) 暴力団等(奈良市暴力団排除条例(平成24年奈良市条例第24号)第2条第3号に規定する暴力団等をいう。)に該当しないこと。
■交付申請
本補助金を申請するにあたって、補助金の受取口座を登録していただく必要があります。
公募ページを確認のうえ、相手方登録を申請してください。
原則、電子申請フォームでの手続きをお願いいたします。
■提出方法について
〇提出方法
1.電子メール ※可能な限り、電子メールでの提出にご協力ください。
2.郵送
〇提出先
1.電子メールの場合
課題表アドレスkankousenryaku@city.nara.lg.jp に送信してください。
※添付資料のファイルサイズは15MB以内として下さい。ファイルサイズが15MBを超える場合は、分割送信も可能としますが、送信件名を揃えた上で、末尾に「その1」、「その2」と入力してください。
2.郵送の場合
住所:〒630-8580 奈良市二条大路南一丁目1番1号
宛先:奈良市役所北棟2階 観光戦略課
観光戦略課 企画係 〒630-8580 奈良市二条大路南一丁目1-1 Tel:0742-34-4739 Fax:0742-35-6822
奈良市では、1300年続く古都として、日本文化発祥の歴史を今に伝える貴重な文化財を守り続け、観光都市としての魅力や更なる価値の醸成を進め、市民や国内外の観光客に愛される国際文化観光都市になるため、奈良市としての持続可能な観光の推進の在り方について検討を進めています。
令和6年度に策定された、奈良市「持続可能な観光」アクションプランでは、観光における課題を整理し、奈良市がそれらの課題を改善し、観光地としての持続可能性を向上させるために必要なアクションを提示しております。
奈良市「持続可能な観光」アクションプランにおきまして、主な取組みの一つとして取り上げております「宿泊事業者の国際認証取得」へ支援するため、補助金を交付します。
関連する補助金