香川県小豆郡土庄町:移住促進・空き家活用型事業所整備補助金/2次募集
土庄町では、空き家の有効活用を図り、町内への移住・定住を促進するため、対象となる法人事業者または個人事業主が購入した空き家バンク登録物件を、事業所として改修する際に要する経費の一部を補助しています。
令和7年度から次のとおり補助対象者を拡充します。
家屋改修費・・・家屋の改修に要する経費、耐震診断に要する経費、家財道具の処分に要する経費など
通信環境整備費・・・Wi-Fi環境整備、電話、通信回線工事費、セキュリティ関連機器及び通信設備等の導入に係る経費(月額利用料金等の維持費は除く)
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
購入した空き家バンク登録物件を、事業所として改修すること
2025/07/09
2025/09/01
■対象となる物件
・購入物件が、土庄町空き家バンクに登録された一戸建て専用住宅または一戸建て併用住宅であること
・空き家の延べ床面積の2分の1以上を、事業所として3年以上使用する予定であること
・テレワークを行うための環境を整えること
・実施する改修が国庫補助金及び、他の香川県補助金を受けていないこと
■申請できる方
次の1または2のいずれかに該当すること
1 法人事業者【会社法上の本店が町外にある法人であること(会社法の適用を受けない事業者については、同法上の本店に相当する事業所が町外にあること)】
改修した物件で勤務する従業員のうち、1名以上は町外からの移住者※、または移住する予定(住民票を移す直前に連続して3年以上町外に在住)であること
2 個人事業主
税務署に個人事業の開業届出書および所得税の青色申告承認申請書の提出をしている町外からの移住者、または移住する予定(住民票を移す直前に連続して3年以上町外に在住)で、土庄町に住民票を移して3年を経過していない者であること
・法人・個人ともに実績報告時には土庄町へ移住していること
・香川県内間で移住する場合は、従前の住居が空き家とならないこと
※この補助金でいう移住者とは、『土庄町に一定期間居住する意思を持ち、土庄町に定住を目的として住民票を移動した方であり、住民票を移す直前に、連続して3年以上町外に在住していた方』のことです。
■交付申請
補助対象の要件を満たしたときに、「土庄町移住促進・空き家活用型事業所整備補助金交付申請書(様式第1号)」に、必要書類を添えて提出してください。
企画財政課 〒761-4192 香川県小豆郡土庄町淵崎甲1400番地2 電話番号:0879-62-7014 ファックス:0879-62-4000
土庄町では、空き家の有効活用を図り、町内への移住・定住を促進するため、対象となる法人事業者または個人事業主が購入した空き家バンク登録物件を、事業所として改修する際に要する経費の一部を補助しています。
令和7年度から次のとおり補助対象者を拡充します。
関連する補助金