神奈川県:令和7年度 信用保証料助成事業
2025年3月06日
一般社団法人 神奈川県トラック協会の会員事業者が、助成金の交付対象となる場合、信用保証協会に支払う保証料の一部を(公社)全日本トラック協会と協調して助成します。
助成金の交付対象は、次のいずれかに該当するもので、令和7年1月1日以降令和8年2月28日までの借入に対する保証料について助成対象といたします。
1.国が定めるセーフティネット保証(中小企業信用保険法第2条第5項第1号~8号及び同条第6項「危機関連保証」)の認定を受けた融資に係る信用保証協会保証料
2.国が定める「災害関係保証」(「激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律第12条」)及び「東日本大震災復興緊急保証」(「東日本大震災に対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律第128条」に規定する保証)を受けた融資にかかる保証料
3.原油・原材料価格の変動、景況悪化または東日本大震災に伴う資金繰り支援等を目的とした神奈川県等が定めるセーフティネット制度融資等にかかる保証料
※3については、地方自治体の中小企業制度融資のみを対象とする。
※地方自治体から当該助成事業と同様の助成金が交付されている場合には、その額を控除します。(信用保証料計算書等に記載があるもの、信用保証料補助制度等を利用したもの)
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
2025/06/02
2026/02/28
■対象者
神奈川県トラック協会の会員事業者
■留意事項
※期間内であっても予算枠に達した場合は、予告なく終了致します。終了の際の告知はホームページに掲載致します。また、予算執行状況についてもホームページに掲載しますので、必ず確認して下さい。
協会本部及び各サービスセンター窓口又は郵送にて受付を行います。
〒222‐8510 横浜市港北区新横浜2‐11‐1 一般社団法人神奈川県トラック協会 事業部 業務課 TEL:045-471-8882
一般社団法人 神奈川県トラック協会の会員事業者が、助成金の交付対象となる場合、信用保証協会に支払う保証料の一部を(公社)全日本トラック協会と協調して助成します。
関連する補助金