神奈川県の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

61〜70 件を表示/全456

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
神奈川県川崎市:街づくり事業
上限金額・助成額
7500万円

街路灯、アーチ、アーケード、カラー舗装、街路緑化、駐車場、駐輪場、シンボルゾーン、噴水、彫刻、コミュニティーセンター等のうち2種類以上の施設を一体的、総合的に整備することに対して補助金を交付します。

  • 補助率  25%以内
  • 補助限度額 法人団体 7,500万円
全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
神奈川県川崎市:商店街エコ化プロジェクト事業
上限金額・助成額
800万円

商店街においてLED街路灯新設や改修、セラミックメタルハライドランプ等LED街路灯以外の省エネ型街路灯への改修について補助金を交付します。

■LED街路灯新設
補助率  1/2以内
補助限度額
法人団体 800万円(補助上限:1基20万円)
任意団体 800万円(補助上限:1基20万円)

■LED街路灯の改修
補助率  1/2以内
補助限度額
法人団体  600万円(補助上限:1灯7.5万円)
任意団体  600万円(補助上限:1灯7.5万円)

■セラミックメタルハライドランプ等LED街路灯以外の省エネ型街路灯への改修
補助率  1/2以内
補助限度額
法人団体  200万円(補助上限:1灯4万円)
任意団体  200万円(補助上限:1灯4万円)

全業種
ほか
公募期間:2024/11/01~2025/03/31
神奈川県海老名市:既存社会福祉施設耐震診断等費用補助金
上限金額・助成額
2000万円

市民が社会福祉施設を安心して利用できるよう、災害発生時において被害を軽減することを目的とし、耐震診断、耐震改修計画、耐震改修工事又は修繕を行う者に対し、補助金を交付します。

医療,福祉
ほか
公募期間:2024/04/15~2025/03/31
神奈川県座間市:電気自動車等用充電器設置補助金
上限金額・助成額
0万円

地球温暖化対策を推進し、脱炭素社会を実現するため、市内に電気自動車及びプラグインハイブリッド自動車(以下「電気自動車等」という)の充電が可能な充電器を「市内に設置する事業者及び市内にあるマンション等の管理組合法人」又は「管理組合の代表者」に費用の一部を補助します。

令和6年度予算:30万円

※申請額の累計が予算額に達した時点で受け付けを終了します。(先着順)

全業種
ほか
公募期間:2024/04/15~2026/03/31
神奈川県座間市:事業所用太陽光発電システム導入支援補助金
上限金額・助成額
30万円

地球温暖化対策を推進し、脱炭素社会を実現するため、事業の用に供する建築物等に太陽光発電システムを設置する事業者に対し、予算の範囲内で補助金を交付する

予定件数:10件

全業種
ほか
公募期間:2024/11/01~2025/03/31
神奈川県海老名市:防災対策補助金(感震ブレーカー購入及び設置に伴う補助金)
上限金額・助成額
0.5万円

海老名市では、地震による火災発生を防ぐため、感震ブレーカーの購入及び設置費用を補助しています。

不動産業,リース・レンタル業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/17
神奈川県厚木市:共同住宅用電気自動車充電設備導入奨励金
上限金額・助成額
150万円

地球環境への負荷が少ない脱炭素社会の実現及び地球温暖化防止に寄与することを目的として、共同住宅に充電設備を設置するものに対し、予算の範囲内で厚木市共同住宅用電気自動車充電設備導入奨励金(以下「奨励金」という。)を交付するものです。

予定件数1件

不動産業,リース・レンタル業
ほか
公募期間:2024/07/08~2025/03/17
神奈川県厚木市:中小企業カーボンニュートラル推進事業補助金
上限金額・助成額
100万円

市内中小企業者又は小規模企業者(以下「中小企業者等」という。)におけるカーボンニュートラルを目指す取組の意識向上を図り、事業活動における脱炭素化を推進するため、中小企業者等が電気自動車、電気自動車用充電器、省エネルギー機器の導入に要した経費の一部を補助します。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
神奈川県厚木市:都市機能誘導施設立地促進事業補助金
上限金額・助成額
30000万円

厚木市都市機能誘導施設立地促進事業は、本厚木駅及び愛甲石田駅周辺の都市機能誘導区域へ都市機能誘導施設の立地を促進することにより、当該区域内の活力を向上させるとともに、にぎわいを創出し、本市が目指すコンパクト・プラス・ネットワーク型都市構造の更なる充実を図るため、スーパーや複合商業施設などを新規出店する事業者に対して、施設整備費の1/2及び土地・建物賃借料を5年間補助するものです。

また、当該事業の実施に際して、自家消費するための太陽光発電設備や蓄電システムを設置した場合に、設置費用の一部を補助します。

受付件数
受付件数は、予算の範囲内により先着順で受付となります。受付件数に達した場合は、当該年度の受付が終了となることがありますので、申請の際は、事前にお問い合わせ願います。

小売業
ほか
公募期間:2023/04/01~2026/03/31
神奈川県厚木市:生活利便施設立地促進事業補助金
上限金額・助成額
10000万円

この事業は、生活利便施設が不足している地域において、スーパーマーケット、ドラッグストア、コンビニエンスストア、診療所などの立地を促進するため、新規出店又は開設等をする事業者に対し、施設整備費等に係る費用及び土地・建物賃借料の一部を5年間補助します。

また、当該事業の実施に際して、自家消費するための太陽光発電設備や蓄電システムを設置した場合に、設置費用の一部を補助します。

受付件数
受付件数は、予算の範囲内により先着順で受付となります。受付件数に達した場合は、当該年度の受付を終了いたしますので、申請の際は、事前にお問い合わせ願います。

小売業
医療,福祉
ほか
1 5 6 7 8 9 46
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

神奈川県 に関する関連記事

メディアTOPに戻る