エコ化の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

1201〜1210 件を表示/全1306

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2022/03/18~2022/07/29
全国:令和3年度補正予算 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 PPA活用等による地域の再エネ主力化・レジリエンス強化促進加速化事業(①再生可能エネルギー事業者支援事業費  (駐車場を活用した自家消費型太陽光発電設備(ソーラーカーポート)の導入を行う事業))
上限金額・助成額
10000万円

駐車場を活用したソーラーカーポート(太陽光発電搭載型カーポート又は太陽光発電一体型カーポート)や蓄電池の導入について、一定のコスト要件を満たす場合に、その設備等導入に対して支援を行うことを目的としています。

◆公募スケジュール
一次公募:令和4年3月18日(金)~令和4年4月28日(木)午後5時まで (必着)
二次公募:令和4年5月9日(月)~令和4年5月31日(火)午後5時まで (必着)
三次公募:令和4年6月6日(月)~令和4年6月30日(木)午後5時まで (必着)
四次公募:令和4年7月6日(水)~令和4年7月29日(金)午後5時まで (必着)

※二次以降の公募は、応募状況によっては実施しない場合があります。

全業種
ほか
公募期間:2022/03/24~2022/10/07
全国:蓄電池の国内生産基盤確保のための先端生産技術導入・開発促進事業費補助金/2次公募
上限金額・助成額
1500000万円

2050年カーボンニュートラル実現に向けた自動車の電動化や再生可能エネルギーの普及拡大の鍵となる蓄電池について、先端的な蓄電池・材料・部材の生産技術、リサイクル技術を用いた大規模製造拠点を国内に立地する事業者に対し、そのために必要となる建物・設備への投資及びこうした生産技術等に関する研究開発に要する費用を支援します。

蓄電池・材料・部材の国内生産基盤やリサイクル拠点を確保し、こうした生産基盤等を活かした研究開発を強化することで、我が国における蓄電池のサプライチェーンの強靱化を図ることを目的としています。

◆申請期限:令和4年10月7日 正午まで(締切厳守にてお願いします)
公募申請の事前意思表示:令和4年9月30日 正午まで

◆補助率・補助上限:
(1)設備投資
• 補助対象経費150億円までは、補助率 1/3
• 150億円を超える部分については、補助率 1/4
• 補助上限額 150億円
(2)研究開発 補助率 1/2
※(1)による補助額との合額が、(1)の補助対象経費の1/2を超えない範囲

製造業
サービス業全般
ほか
公募期間:2022/07/04~2022/05/11
公募期間:2023/05/01~2024/03/29
埼玉県所沢市:非プラスチック製容器等使用促進補助金
上限金額・助成額
5万円

所沢市では、使い捨てプラスチックごみの削減に向けた取組として、テイクアウト商品の提供においてマイ容器またはマイボトルの使用促進に取り組む事業者を支援しています。

  • 1店舗あたり上限5万円
    ※申請受付期間内でも、累計交付決定額が予算上限に達し次第、受付を終了いたします。申請時期によっては、補助対象商品をご購入いただいても補助金を受給できない場合もございますので、補助金の支給状況は裏面問い合わせ先までご連絡ください。
    【補助割合】
    ①リユース食器、紙製容器包装、木製容器包装等 ・・・ 補助割合10割
    ②バイオマスプラスチック容器包装 ・・・ 補助割合5割
飲食業
小売業
ほか
公募期間:2022/04/01~2023/03/30
公募期間:2023/06/05~2023/07/25
全国:令和5年度補正予算 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 建築物等の脱炭素化・レジリエンス強化のための高機能換気設備導入・ZEB 化支援事業(平時の脱炭素化と災害時の安心を実現するフェーズフリーの省CO2独立型施設支援事業)/2次公募
上限金額・助成額
750万円

<二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金>
災害発生や感染症拡大などの非常時にも対応可能な設備等の導入を促進し、平常時においては、業務その他部門の大幅な脱炭素化に寄与すること及び快適で健康な社会の実現を目指すことを目的とします。

<平時の脱炭素化と災害時の安心を実現するフェーズフリーの省CO2独立型施設支援事業>
フェーズフリーな省 CO2独立型施設の普及促進と、新たな「災害備蓄」としての社会的位置づけの確立を目指します。

<2次公募>令和6年6月10日(月)~令和6年7月26日(金)

教育,学習支援業
生活関連サービス業,娯楽業
宿泊業
ほか
公募期間:2022/10/07~2022/11/07
石川県:令和4年度 省エネ設備緊急支援事業費補助金/3次募集
上限金額・助成額
600万円

省エネ設備の更新等によりエネルギー消費を抑制することで、コスト削減を図る県内中小企業者等の取り組みを支援するものです。

全業種
ほか
公募期間:2022/03/15~2024/01/31
東京都:原油価格高騰等対策支援事業
上限金額・助成額
200万円

2023/07/03:原油や原材料価格の高騰等の状況などを踏まえ、専門家グループの派遣や助成金によるサポート事業について、申請期間を8月末まで延長いたします。これにより、助成金申請期限も延長となっています。
-------
これまでの原油価格上昇等に加えて、ウクライナ情勢の影響により、中小企業における経営状況の更なる悪化が懸念されています。

このような状況において、省エネルギー機器やコスト削減に資するシステム導入等により、中小企業が経営基盤強化を図れるよう、専門家グループの派遣及び助成金により支援します。
◆専門家派遣
募集枠 受付期間
令和5年度第1回 令和5年4月3日(月)9:00~令和5年6月30日(金)16:30

◆助成金

【第5回募集枠】専門家派遣支援にお申込みいただいた方
申請受付 交付決定
専門家派遣終了次第、順次受付
申請期限:令和5年7月31日
令和5年4月中旬より順次
【令和5年度 第1回募集枠】専門家派遣支援にお申込みいただいた方
申請受付
交付決定
専門家派遣終了次第、順次受付
申請期限:令和5年11月30日
令和5年7月中旬より順次
◆限度額:断熱改修コース(100万円)とともにその他のコース(100万円)を申請する場合、助成限度額は200万円となります。
◆助成率:助成対象経費の1/2以内
★以下の要件をすべて満たす場合は助成対象経費の5分の4以内
①直近決算期の売上高が前期又は前々期と比較して10%以上減少していること、又は、次期
 決算期の売上高が前期又は前々期と比較して10%以上減少することを見込んでいること
②直近決算期において損失を計上していること、又は、次期決算期において損失を見込んでい
 ること
全業種
ほか
公募期間:~
省エネ設備に使える!令和3年度補正予算・省エネルギー投資促進支援事業費補助金について
上限金額・助成額
万円

新型コロナ・オミクロン株の収束もはっきり見通せず、多くの中小企業が引き続き厳しい経営環境に直面している状況です。また、今般のロシアのウクライナ侵攻により、世界のエネルギー事情に関する懸念が急速に拡大しています。

こうした状況下で政府(主管庁および関連団体)は、先進的な省エネルギー投資促進を図る事業者を支援する目的で補助金を設定し、令和3年度補正予算における公募内容とスケジュールを公表しています。

これについて解説します。

事業目的と概要

世界的に石油・LNGや石炭などのエネルギー価格が急騰しており、エネルギー消費機器の高効率化による燃料・電力の消費抑制を図ることが重要な課題となっています。

この事業では、こうした課題を踏まえた緊急的な支援として、産業・業務部門における性能の優れた省エネ設備への更新に関する費用の一部を補助することで、需要側における燃料・電力の消費抑制に資する取り組みを促し、エネルギーコストの節減を目指します。

令和3年度補正予算における予算額は約87億円となっています。

参照:一般社団法人・環境共創イニシアチブ(SII)

対象要件

補助金交付の対象となる事業は、以下の要件を全て満たす事業であることが求められます。

  1. 国内で既に事業活動を営んでいる工場・事業場等(以下「事業所」)で現在使用している設備を、本事業で定められたエネルギー消費効率等の基準を満たす補助対象設備に更新する事業であること。
    ※工場の移転や集約など、既存の事業所を移設する際に既設の設備を更新する場合は対象となります。
  2. 既存設備を補助対象設備へ更新し、省エネルギー化を図る事業であること。

参照:SII

補助対象者

補助対象者は、全国・全業種の法人および個人事業主となります。

なお、大企業については、省エネ法におけるSクラス事業者であること、または中長期計画書にベンチマーク目標を達成する見込み・およ投資計画を記載していることが要件となります。
※具体的な対象範囲や定義については、令和3年度先進的省エネルギー投資促進支援事業費補助金と同様です。

補助対象設備

今回の補正予算で補助対象となる設備は下記のとおりです。

ユーティリティ設備

  • 高効率空調
  • 産業ヒートポンプ
  • 業務用給湯器
  • 高性能ボイラ
  • 高効率コージェネレーション
  • 変圧器
  • 低炭素工業炉
  • 冷凍冷蔵設備
  • 産業用モータ
  • 調光制御設備

生産設備

  • 工作機械(レーザー加工機等)
  • プラスチック加工機械(射出成形機)
  • プレス機械
  • 印刷機械
  • ダイカストマシン

補助金額

定額

令和3年度先進的省エネルギー投資促進支援事業費補助金 の「( C )指定設備導入事業」と同一)

補助金上限:1億円/年度 下限:20万円(同)

公募スケジュール

公募期間:2022年3月3日(木)~4月5日(火)17:00必着
採択決定:2022年5月下旬予定
事業完了日:2023年1月31日

令和4年度の事業継続について

先進的省エネルギー投資促進支援事業費補助金は、令和4年度についても継続実施とされており、予算案額として253.2億円計上されています。
詳細は下記をご参照ください。

参照:経済産業省

令和4年度の公募スケジュールは下記のとおり(いずれも推定)です。

公募期間:2022年5月下旬~2022年6月下旬
交付決定:2022年8月下旬
事業期間:交付決定日~2023年1月31日

https://biz.stayway.jp/hojyo_detail/4250/

最後に

令和3年度補正予算における先進的省エネルギー投資促進支援事業費補助金について、概要と公募スケジュールなどについて解説しました。

将来的なエネルギー事情に関する懸念は世界的に拡大しており、こうした状況下で、企業における先進的な取り組みに注力するために設定されている本制度を有効活用し、事業運営に役立てていただきたいものです。

全業種
ほか
公募期間:~
令和5年度補正予算 省エネ補助金とは?省エネ設備への更新を促す補助金を徹底解説
上限金額・助成額
万円

※記事内容は、記事更新日時点の情報です。最新の情報は、必ず省庁や自治体の公式HPをご確認ください。

令和5年度補正予算において、「省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業」と「省エネルギー投資促進支援事業」を総称して「省エネ補助金」と言います。

 

この補助金は省エネ設備・機器の更新費用等一部を支援するもので、これまでにも公募が行われてきました。

 

令和5年度補正予算においても実施が決まっており、令和6年3月11日に特設ページが公開されました。そこでこの記事では、令和5年度補正予算 省エネ補助金について解説します。

「省エネ補助金」とは

出典:経済産業省 令和5年度補正予算における省エネ支援策パッケージ

 

「省エネ補助金」は、「省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業」と「省エネルギー投資促進支援事業」の総称で、工場のボイラや工業炉、ビルの空調設備や業務用給湯器などを、省エネ型設備への更新を支援するものです。

 

以下のとおり、4つの類型で企業の投資を後押しします。

類型 概要

Ⅰ. 工場・事業場型
   ※旧AB類型

工場や事業場において、既存の設備からエネルギー消費効率の高い設備(ⓐ先進設備・システム・ⓑオーダーメイド型設備)への更新等を行う場合に、補助金が活用できます。
Ⅱ. 電化・脱炭素燃転型
※新設
省エネ性能が高く、脱炭素を目的とした燃料転換を伴う設備更新を行う場合に、補助金が活用できます。
Ⅲ. 設備単位型
※旧C類型
ユーティリティ設備・生産設備を省エネ性の高い設備(ⓒ指定設備)に更新する場合に補助金が活用できます。
Ⅳ. エネルギー需要最適化型 ⓓエネマネ機器を用いて、より効果的に省エネ化を図る場合に補助金を活用できます。

「Ⅰ. 工場・事業場型」は、これまでの「A. 先進事業」「B. オーダーメイド型事業」を統合したものです。「Ⅱ. 電化・脱炭素燃転型」は令和5年度補正予算で新設されました。

Ⅲ. 設備単位型」は、これまでの「C. 指定設備導入事業」の内容を踏襲したものとなっています。これらに「Ⅳ. エネルギー需要最適化型」を加えて、4つの類型となります。

出典:一般社団法人 環境共創イニシアチブ(SII) 省エネ補助金特設ページ

 

上記4つの類型をもとに、該当する設備更新の内容によって「省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業」または「省エネルギー投資促進支援事業」に申請することが可能となります。

 

年度当たり最大15億円と高額な補助(※)が行われるため、毎年注目度の高い補助金です。

※申請類型・要件による。また、非化石転換は20億円/年
※複数年度をまたぐ事業等要件を満たす場合は最大40億円

 

なお、経済産業省の「令和5年度補正予算における省エネ支援策パッケージ」では、今後の支援の予算規模について、今後3年間で7,000億円規模へと拡充することが公表されています。

 

参照:経済産業省 令和5年度補正予算における省エネ支援策パッケージ

令和5年度補正予算 省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業

出典:経済産業省 令和5年度補正予算の事業概要 (PR資料)

 

先進的な省エネ設備や、工場・事業場に合わせた特注品、電化や脱炭素目的の燃転を伴う設備等の更新費用の一部を支援する補助金です。

 

先進設備やシステム、オーダーメイド型設備の導入を支援する工場・事業場型、化石燃料から電気への転換等を支援する電化・脱炭素燃転型、エネルギー需要最適化型、EMS(エネルギーマネジメントシステム)機器の導入を支援するエネルギー需要最適化型から成る事業です。

 

工場・事業場型では、資源エネルギー庁に設置された「先進的な省エネ技術等に係る技術評価委員会」において決定した審査項目に則り、SIIが設置した外部審査委員会で審査・採択した先進設備・システムへの更新、機械設計が伴う設備または事業者の使用目的や用途に合わせて設計・製造する設備等(オーダーメイド型設備)へ更新等が補助対象となります。

 

電化・脱炭素燃転型では、SIIが予め定めたエネルギー消費効率等の基準を満たし、補助対象設備として登録及び公表した、以下の設備区分から選択して導入することとなります。

産業ヒートポンプ

業務用ヒートポンプ給湯器

低炭素工業炉

高効率コージェネレーション

高性能ボイラ

 

ただし、上記に該当しない「その他SIIが認めた高性能な設備」のうち、電化・脱炭素燃転に資するとして指定した設備も対象となります。

 

エネルギー需要最適化型は、SIIに登録されたエネマネ事業者と「エネルギー管理支援サービス」を契約し、 SIIに登録されたEMSを用いて、より効果的に省エネルギー化及びエネルギー需要最適化を図る事業です。設備費・設計費および工事費が補助対象経費となります。

 

参照:一般社団法人 環境共創イニシアチブ(SII) 省エネ補助金特設ページ

 

補助率・上限額

 

補助率

補助上限額

Ⅰ. 工場・事業場型

中小企業1/2以内、大企業1/3以内
(一定の要件を満たす場合には中小企業2/3以内、大企業1/2以内)

15億円
(非化石転換設備の場合は20億円) 

Ⅱ. 電化・脱炭素燃転型

1/2以内

3億円
(電化の場合は5億円)

Ⅲ. エネルギー需要最適化型

中小企業1/2以内、大企業1/3以内

1億円

参照:経済産業省 令和5年度補正予算の事業概要 (PR資料)

https://biz.stayway.jp/hojyo_detail/29883/

令和5年度補正予算 省エネルギー投資促進支援事業

出典:経済産業省 令和5年度補正予算の事業概要 (PR資料)

 

さまざまな業種で横断的に使われる汎用的な15設備の更新に対応する補助金で、指定設備、EMS機器の導入を対象とします。

 

設備単位型では、SIIが予め定めたエネルギー消費効率等の基準を満たし、登録及び公表したユーティリティ設備・生産設備の導入を支援するため設備費を補助します。本類型は、複数年度事業にも対応できるようになりました。

 

エネルギー需要最適化型は、省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業での同類型と同様に、SIIに登録されたエネマネ事業者と「エネルギー管理支援サービス」を契約し、 SIIに登録されたEMSを用いて、より効果的に省エネルギー化及びエネルギー需要最適化を図る事業です。設備費・設計費および工事費が補助対象経費となります。

 

ただし、「省エネルギー投資促進支援事業」では、「Ⅲ. 設備単位型」と組み合わせた場合のみ補助対象となります。「Ⅳ. エネルギー需要最適化型」を単独で申請する場合は、「省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業費補助金」への申請となります。

 

補助率・上限額

補助率

補助上限額

Ⅲ. 設備単位型

1/3以内

1億円

Ⅳ. エネルギー需要最適化型

中小企業1/2以内、大企業1/3以内

1億円

参照:経済産業省 令和5年度補正予算の事業概要 (PR資料)     

https://biz.stayway.jp/hojyo_detail/29883/

省エネ補助金 申請スケジュール

令和5年度補正予算 省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業 3次公募
2024年7月23日(火) ~ 2024年8月30日(金)

令和5年度補正予算 省エネルギー投資促進支援事業 2次公募
2024年5月27日(月)~ 2024年7月1日(月)※17:00必着

省エネ補助金 過去公募回における採択状況

過去に行われた同様の支援事業の採択状況は、以下のとおりです。

令和4年度補正予算 省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業

申請件数

採択件数

採択率

採択金額合計

計画省エネ量

(A)先進事業
(B)オーダーメイド型事業
(D)エネルギー需要最適化 対策事業

31 件

24 件

77.4%

47.5 億円

3,828.6 kll

※ 「計画省エネ量」は、採択事業の合計値

出典:一般社団法人 環境共創イニシアチブ(SII) 令和4年度補正予算 省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業 新規採択事業の結果について[4次公募]※複数年度事業

 

公表されている採択結果のうち、直近の公募における結果です。

※令和5年度補正予算の事業とは枠組みの名称や内容が一部異なります。

 

採択率は77%を超える結果となり、他の補助金の採択率は一般的に40~50%と言われることを鑑みると高採択率であると言えます。

令和4年度補正予算 省エネルギー投資促進支援事業

申請件数

採択件数

採択率

採択金額合計

計画省エネ量

(C)指定設備導入事業

1,622 件

1,515 件

93.4%

95.6 億円

13,040.3 kl

(C)指定設備導入事業 + (D)エネルギー需要最適化 対策事業

3 件

3 件

100.0%

0.2 億円

130.9 kl

※ 「計画省エネ量」は、採択事業の合計値

出典:一般社団法人 環境共創イニシアチブ(SII) 令和4年度補正予算 省エネルギー投資促進支援事業 新規採択事業の結果について[2次公募]

 

公表されている採択結果のうち、直近の公募における結果です。
※令和5年度補正予算の事業とは枠組みの名称が異なりますが、内容はほぼ同一です。

 

指定設備の導入に関する申請件数が高いものの、採択率も高くなっています。ただし、申請のハードルが高い側面もありますので、申請の際は事前準備をしっかりと行ってください。

まとめ

本記事では、令和5年度補正予算 省エネ補助金について解説しました。

一部はあらかじめ登録・公表されている設備の導入を支援するため、補助金申請者にとっては他の補助金と比べて申請が容易で活用しやすい一方、公募期日である令和6年7月1日までに更新する設備・システムの検討、見積取得、設備ごと/事業全体の省エネルギー量の算出等完了する必要があり、限られた日数内で動く必要があります。

 

申請予定の場合は、すぐに準備にとりかかり、採択を目指しましょう!

全業種
ほか
1 119 120 121 122 123 131