創業時に役立つ補助金・助成金 2年目以降に役立つ制度もあわせて紹介! この記事では、創業時に知っておきたい補助金・助成金を紹介します。申請方法も詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。 2021年7月09日 佐藤淳 / 公認会計士
専門家活用で事業承継、引継ぎへ!「令和3年度補正予算 事業承継・引継ぎ補助金(専門家活用タイプ)」を徹底解説! 事業承継やM&Aを契機とした経営革新等への挑戦や、M&Aによる経営資源の引継ぎを行おうとする中小企業者等を後押しするための補助事業です。専門家活用タイプはM&Aによる経営資源の引継ぎを支援するため、M&Aに係る専門家等の活用費用を補助します。 2021年7月08日 原 康士朗/ 公認会計士
コロナ禍直撃から「事業再構築補助金」で見えた理想の姿。グローバルスタートアップの決断 旧サービスであるお土産代行プラットフォーム「DOUZO」は、サービス開始から4ヶ月でユーザー数2万人を突破し、着実に業績を伸ばしている最中、昨年頭の新型コロナウイルス感染症の影響によりサービスを停止せざるを得ない状況に陥りました。 同社の上田社長は新規事業を模索する中、今後市場の成長が見込め需要のある「共同購入型EC」という貿易の新しい形を思いつき、そしてこの新サービスをグロースさせるための資金として事業再構築補助金による資金確保(4000万円台)を決意。 そこで、経営革新等支援機関である、株式会社Stayway(代表:公認会計士 佐藤淳)の申請支援を受けた決め手と支援後の変化について、同社の上田社長にお話を伺いました。 2021年7月07日 Stayway / メディア事業部
事業承継、引継ぎをきっかけに経営革新に挑戦!「令和3年度補正予算 事業承継・引継ぎ補助金(経営革新タイプ)」を徹底解説! 事業承継やM&Aを契機とした経営革新等への挑戦や、M&Aによる経営資源の引継ぎを行おうとする中小企業者等を後押しすることを目的とした補助事業です。この補助金には、経営革新と専門家活用、廃業・再チャレンジの3タイプあります。 2021年6月02日 Stayway / メディア事業部
宿泊事業者・飲食店も使えるの?「小規模事業者持続化補助金」 「小規模事業者持続化補助金」は,宿泊事業者・飲食店でもホームページ制作・広告等の認知拡大施策や、プロモーション動画・広告など認知の施策に活用できる補助金です。 2020年7月時点で公表されている公募要領と申請の認可の状況を踏まえて、飲食店や小売店が持続化補助金の給付を受けるために必要なポイントを解説します 2020年7月30日 佐藤淳 / 公認会計士