ビジネスローンとは?メリット・デメリット、対象機関と留意点を解説

この記事は約6分で読めます。

起業家や経営者が資金調達を行う際、通常であれば金融機関や投資家からの融資・出資を検討しますが、こうした手段が難しい場合などには、ビジネスローンが選択肢の一つとなります。ビジネスローンには多くのメリットがある反面、注意すべきデメリットもあります。

ビジネスローンについて詳しく解説します。

スポンサーリンク
補助金クラウド 事業再構築補助金
スポンサーリンク
事業再構築補助金

ビジネスローンとは

ビジネスローンとは、法人・個人事業主に向けた無担保ローンのことを指し、事業家が当面の資金繰りを改善するためには有効な手段の一つです。通常の銀行融資の審査を待つ時間的余裕がなかったり、銀行融資の審査が通らなかった、また、銀行に融資を仰ぐほどの高額の借り入れは必要ない、などの場合に、有力な選択肢となります。

通常の銀行融資と比較すると、ビジネスローンは借り入れに際しての審査ハードルが低く、最短で即日融資可能であるなど資金調達までのスピードがが速いこと、更には担保や保証人が不要という特徴があり、少額でもすぐに借りたい個人事業主や中小企業にとっては非常に便利な資金調達手法です。

ビジネスローンで借り入れた資金は、名前のとおり事業に関することに限定して利用可能です。ビジネスローンは、後述するとおり銀行やクレジットカード会社などが提供しています。

ビジネスローンのメリット・デメリット

手軽に素早く借り入れができ、魅力を感じるビジネスローンですが、メリットとデメリットがあります。それぞれについて解説します。

メリット

ビジネスローンの主なメリットは次のとおりです。

総量規制の適用対象外

「借り入れ対象者が外部から返済能力を超える借入をするのを防ぐ」という利用者保護の観点から、貸金業者が行う貸し付けは、本人の年収の3分の1を超えてはならないとする総量規制が義務付けられています。この制度があるため、利用者が信販・クレジットカード会社や消費者金融業者から融資を受ける際には、年収の3分の1を超える借入は不可です。

銀行は形式的には総量規制の適用外ですが、各金融機関独自の制度で同様の規制を設けている場合が多いため、同様に融資限度額を年収の3分の1としている所がほとんどです。

ところが、ビジネスローンは総量規制の「例外」に該当し、年収の3分の1以上の資金も調達することが可能です。

融資スピードが圧倒的に速い

政府系金融機関で、中小企業向けに手厚い融資政策を展開している日本政策金融公庫の融資を利用する場合、金利は低い半面、審査に時間がかかる傾向があります。銀行も同様で、審査期間は一概にいえないものの、最短でも2週間程度、通常は1ケ月~2ケ月は必要となります。

これに対して、ビジネスローンの融資スピードは非常に速く、最短で即日、遅くとも1週間~10日程度で融資が受けられる場合が多いのが大きなメリットとなります。

原則無担保、無保証人

公的機関や銀行の融資を受けるには、基本的に担保や保証が必要となりますが、ビジネスローンの場合は原則として無担保・無保証人で申し込みが可能です。これもビジネスローンの大きなメリットです。

デメリット

ビジネスローンのデメリットとして、次の項目が挙げられます。

融資金利が高い

事業融資に際しての金利は、日本政策金融公庫の場合0.3~2%台、銀行では2%台が大半ですが、ビジネスローンの金利は10%前後~18.0%と、公的融資や銀行に比べると非常に高いのが大きなデメリットとして挙げられます。金利が高いと、返済総額も高額となり、返済能力にも影響が出てくる場合があります。

借入可能額が低い

日本政策金融公庫の場合、中小規模企業向け一般貸付融資限度額は4,800万円(特定設備資金は7,200万円)であり、銀行の中小企業者向け融資は限度額数千万円~1億円程度と、ある程度高額の融資が可能です。

ビジネスローンの場合、数十万円~数百万円と、金融機関と比較するとかなり限度額が低くなります。このため、融資目的は軽微な使途に限定されます。

将来の銀行融資審査に影響

法人の場合、ビジネスローンで借り入れを行うと、決算書に借入先を記載することとなります。こうした状況で銀行や公庫から新たに借り入れを行う場合、履歴をチェックされ、審査に影響を及ぼす場合があります。

信用保証協会の保証が必要な場合も

ビジネスローンは原則無担保・無保証人で申し込みが可能ですが、その反面、上述のとおり金利は高く、借入限度額も低くなっています。

後述する、銀行が提供するビジネスローンの中には金利が低く、借入限度額も大きい商品はありますが、その場合には担保の提供や、信用保証協会による保証を条件とする場合があります。

ビジネスローンの提供機関

ビジネスローンを提供する機関について解説します。

銀行のビジネスローン

まず挙げられるのが、民間金融機関である銀行が提供するビジネルローンです。

銀行の融資にはいくつかの種類があり、通常は決算書などの資料を用意して厳しい審査を通過する「プロパー融資」が主流ですが、プロパー融資は審査が厳しい反面、金利は低めに設定されています。

この審査に通るのが困難な場合などに利用するのが銀行のビジネスローンです。
大手都市銀行である三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行などが独自のビジネスローンを提供しており、融資可能金額は概ね50~1,000万円、金利は2~14%となっています。

ノンバンクのビジネスローン

「ノンバンク」と呼ばれる、クレジットカード会社や消費者金融などもビジネスローンを提供しています。無担保・無保証人で、さらに銀行と比較すると審査に通りやすいというメリットがあり、申し込みから融資までの期間もが短いメリットがあります。

ただし、融資金利は6~18%前後と、銀行のビジネスローンより高く設定されているため、返済可能かどうか慎重に検討することが重要です。

カードローンについて

みてきたように、ビジネスローンは事業資金の調達に限定したものですが、様々なデメリットや留意点もあります。
このため、状況次第では、一般個人向けの融資サービスであるカードローンのほうが便利な場合もあります。

カードローンの特徴について解説します。

資金使途が自由

カードローンで調達した資金は、ビジネス目的以外にも自由に使えます。例えば、調達資金の一部を生活資金として使うことも可能です。

何度でも借入可能

利用限度額の範囲内で何度でも借入ができます。こちらはビジネスローンも同様です。

融資スピードが速い

カードローンは融資までのスピードがビジネスローンよりも更に速く、最短では申し込みから融資実行まで30分~1時間といった短時間でも可能なため、急いで資金を調達する必要がある場合などには便利です。

金利が低めの商品も

カードローンの提供元としては、銀行系、信販・クレジット会社系、消費者金融系の3種類が挙げられます。銀行系や信販・クレジット会社系は最大金利の設定が低めですが、消費者金融系の場合は最大金利の設定が高くなっています。

カードローンの提供会社や借入額によっては、ビジネスローンで借入れるより金利が低くなる場合もあるので、検討する価値はあります。

総量規制の対象

カードローンは総量規制の対象となります。銀行系のカードローンは名目上総量規制の対象とはなりませんが、各銀行の内部ルールによって、総量規制と同等の規制を受けている場合が大半です。

利用上限額は高い

カードローンの利用上限額は500万~1,000万円程度と、比較的高い限度額が設定されています。場合によってはビジネスローンよりも利用限度額が高い場合もあります。

無担保・無保証人

ビジネスローンと同様、カードローンでは原則として無担保・無保証人で申し込みが可能です。

最後に

ビジネスローンについて詳しく解説しました。

借り入れを起こそうとする事業家にとって、比較的ハードルが低く、かつ素早く借り入れが可能なビジネスローンですが、高金利であることなどから、返済総額と返済能力などのバランスをしっかりと計算し、慎重に検討した上で活用すべき方法といえるでしょう。

運営からのお知らせ