新潟県:令和7年度 新潟県地域循環型再生可能エネルギー等形成促進事業補助金/三次募集

上限金額・助成額500万円
経費補助率 50%

2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、県内企業による再生可能エネルギー等分野産業への新規参入や設備導入の促進(導入促進)を図る取組を支援するため、令和7年度新潟県地域循環型再生可能エネルギー等形成促進事業補助金を公募します。

〇原材料費
原材料及び副資材の購入に要する経費
〇外注費
事業を行うために必要な経費の中で、事業者が直接実施することができないもの又は適当でないもの(機械装置又は工具
器具部品等の設計、製造、改造、修繕又は据付け、試料の製造、分析鑑定等)の外注に要する経費
〇旅費
事業従事者が事業を行うために必要な交通費、日当、宿泊費
〇謝金
事業を行うために必要な謝金(専門家謝金等)
〇使用料・賃借料
機械装置、会議室等の使用、賃借に要する経費
〇印刷製本費
調査用紙、報告書等の印刷製本に要する経費
〇その他の経費
その他知事が特に必要と認める経費


新潟県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
<新規参入>
・県内企業が自社製品又はメーカー等に提案するための研究開発
・製品開発実施前の市場性調査
・実証試験実施前の実証環境調査
<導入促進>
・県内地域での再生可能エネルギー等の設備導入に向けた計画策定及び事業可能性調査

2025/08/07
2025/09/30
<新規参入>
以下のいずれかに該当する者
(1) 県内に主たる事業所を有する企業又は団体
(2) (1)に該当する企業又は団体を構成員として含む事業体であり、かつ申請主体が(1)に該当する企業又は団体であるもの

<導入促進>
新潟県内に事業所を置く法人、団体(国、地方公共団体を除く。)、個人事業者又は県内に事業所を置く法人を構成員とする企業体

■補助金交付申請書の提出
(1) 提出書類
ア 補助金交付申請書(第1号様式)
イ 申請者(代表企業・団体)の概要(別紙1-1)
ウ 共同事業者・大学等の概要(別紙1-2)
エ 事業計画書(別紙1-3)
オ 経費配分書(別紙2)
カ パートナーシップ構築宣言文の写し(※該当がある場合のみ)

(2) 提出期限
令和7年9月30日(火曜日)申請書提出期限

(3) 提出方法
持参又は郵送(書留郵便に限る)または電子メールにより提出すること。

(4) 提出先
〒950-8570 新潟市中央区新光町4-1
新潟県産業労働部 創業・イノベーション推進課 新エネルギー資源開発室
電話:025-280-5257 FAX:025-280-5508
E-mail:ngt050030@pref.niigata.lg.jp

産業労働部 創業・イノベーション推進課 新エネルギー資源開発室 〒950-8570 新潟県新潟市中央区新光町4番地1 新潟県庁行政庁舎11階 Tel:025-280-5257  E-mail:ngt050030@pref.niigata.lg.jp

2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、県内企業による再生可能エネルギー等分野産業への新規参入や設備導入の促進(導入促進)を図る取組を支援するため、令和7年度新潟県地域循環型再生可能エネルギー等形成促進事業補助金を公募します。

運営からのお知らせ