千葉県:環境対応車(天然ガス自動車・ハイブリット自動車)導入促進助成

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 定額%

予算残り僅か
-----------
一般社団法人千葉県トラック協会(以下「千ト協」という。)の会員事業者(以下「事業者」という。)が、環境対応車を導入した場合、導入費用の一部を助成することとし、環境対応車の導入促進を図り、温室効果ガスの排出削減と地球環境の保全を図ることを目的としています。

助成対象車両の導入費用


一般社団法人 千葉県トラック協会
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
環境対応車を導入すること
導入期間:令和7年4月1日~令和8年3月13日

2025/04/01
2026/01/23
■助成対象者
会費の未納のない事業者

■助成対象車両
 助成対象車両は、車両総重量2.5t超の貨物自動車運送事業の用に供する以下の新車新規登録車両。
 1)天然ガス自動車
 内燃機関の燃料として可燃性ガスを用いる自動車で、当該自動車に係る自動車検査証記録事項の燃料欄に当該自動車の燃料がLNGもしくはCNGと記載されているもの
 2)ハイブリッド自動車
 内燃機関を有する自動車で併せて電気又は蓄圧器に蓄えられた圧力を動力源として用いるものであり、かつ、当該自動車に係る自動車検査証記録事項の備考欄に当該自動車がハイブリッド車と記載されているもの
 3)電気自動車
 搭載された電池によって駆動される電動機を原動機とする自動車で、当該自動車に係る自動車検査証記録事項の燃料欄に当該自動車の燃料が電気と記載されているもの
 4)燃料電池自動車
 圧縮水素又は液体水素を燃料とし、燃料スタック及び電動機を備えたもので、当該自動車に係る自動車検査証記録事項の燃料欄に当該自動車の燃料が燃料電池自動車と記載されているもの

上記3)および4)の車両については、リースにより導入した場合は車両の使用者に対し、買取りの場合は車両の所有者に対し、別途、中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項第1号に掲げる中小企業者(資本金3億円以下または従業員300人以下)の事業者であることが追加条件です。

■交付申請
助成金の交付を受けようとする事業者は、「環境対応車導入促進助成金交付申請書」により、令和8年1月23日午後5時までに千ト協へ申請を行ってください。
なお、郵送による申請の場合は、令和8年1月23日必着です。
但し、原則として当該年度の予算を超えた場合は、その時点で終了とします。

一般社団法人 千葉県トラック協会 〒261-0002 千葉県千葉市美浜区新港212-10 TEL 043-247-1131 FAX 043-246-7372

予算残り僅か
———–
一般社団法人千葉県トラック協会(以下「千ト協」という。)の会員事業者(以下「事業者」という。)が、環境対応車を導入した場合、導入費用の一部を助成することとし、環境対応車の導入促進を図り、温室効果ガスの排出削減と地球環境の保全を図ることを目的としています。

運営からのお知らせ