兵庫県神戸市:神戸港の集貨インセンティブ(神戸港を活用した物流改善トライアル支援事業)
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
2024年5月28日
神戸港を活用した海上コンテナ貨物の物流改善につながるトライアルを実施する事業者に対し,当該トライアルの実施に要する経費の一部を市が補助することで,物流の効率化や脱炭素化等に向けた,物流分野における DX や GX の推進,成長著しい東南アジア地域との輸送への対応など,物流業界が抱える様々な課題の解決に向けた取組みを推進することを目的としています。
トライアルの実施に係る経費(輸送費,輸出入に係る諸手続き費用,システム改修費,港湾運送業務費等)※
※消費税及び地方消費税相当額を除く。
※経費の根拠が外貨建てである場合は,日本円に換算し,換算に使用する金融機関とその仲値,換算の基準年月日(経費の根拠となる資料の発行年月日)を明示すること。
※対象となるか疑義が生じる場合は,必ず事前に相談すること。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
海上コンテナ貨物を取り扱い,以下の全ての要件を満たす物流のトライアルの実施
① 物流の効率化や脱炭素化,安定化,高付加価値化等に向け,明確な課題を有し,かつ具体的な成果が期待できるもの
② 神戸港を利用するもの
③ 海上コンテナ貨物の輸送※,又はコンテナターミナルにおける取組みであること
≪課題の例≫
・IoT 技術やバイオ燃料等を活用した輸送や港湾運送業務の確立
・特殊コンテナを活用した海上輸送ルートの確立
・自然災害等に備えた BCP ルートの確保
※中国・韓国・香港・台湾へのトランシップ貨物の輸送は除く。
(注) 当該補助事業を実施する市の会計年度内に行うものであって,1月末日までに事業が完了していること。
2025/04/01
2025/12/26
補助事業の対象となる者は,荷主又は物流事業者(船社を含む。)とする。
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
■交付申請
補助金規則第5条第1項に基づき補助金の交付を申請するときは,補助事業を実施する前に,下記の書類を提出してください。
なお,書類の最終提出期限は,当該補助事業を実施する市の会計年度の 12 月 28 日(当該日が,土曜日に当たるときはその前日の 27 日,日曜日に当たるときはその前々日の 26 日)までとします。
(1) 補助金交付申請書(様式第 1 号)
(2) 会社概要・役員名簿(様式第 2 号)
(3) 対象経費の根拠となる資料(見積書の写し等)
(4) その他市長が必要と認める書類
港湾局物流戦略課 https://www.city.kobe.lg.jp/cgi-bin/faq/form.cgi(お問い合わせフォーム)
神戸港を活用した海上コンテナ貨物の物流改善につながるトライアルを実施する事業者に対し,当該トライアルの実施に要する経費の一部を市が補助することで,物流の効率化や脱炭素化等に向けた,物流分野における DX や GX の推進,成長著しい東南アジア地域との輸送への対応など,物流業界が抱える様々な課題の解決に向けた取組みを推進することを目的としています。
関連する補助金