広島県:令和7年度 中小企業等海外展開支援事業費補助金/第2回公募
2024年5月14日
海外市場での販路開拓や模倣被害への対策など、進出先において特許権や商標権等を取得することは重要です。
(公財)ひろしま産業振興機構では、県内中小企業者等の戦略的な外国への特許出願等を促進するため、特許庁事業を活用し、外国出願に要する費用を補助します。
外国出願に要する費用(外国特許庁への出願費用、代理人費用、翻訳費用)
・特許:150万円
・実用新案、意匠、商標:60万円
・冒認対策商標:30万円
※複数案件を申請する場合、1企業あたりの補助上限額は300万円です。
特許庁の海外出願支援事業を活用して、外国出願をおこなうこと
2025/08/05
2025/09/04
広島県内に主たる事業所を有する中小事業者(「中小企業者」とは、中小企業支援法第2条第1項第1号から第3号に規定された要件に該当する企業をいいます。)、又はそれらの中小企業者で構成されるグループ(構成員のうち、中小企業者が3分の2以上を占め、中小企業者の利益となる事業を営む者)であること ※中小事業者の定義について、詳細は募集要領をご確認ください
外国特許庁への出願と外国特許庁への出願の基礎となる国内出願が、同内容であり、かつ出願人名義が同一であること
外国特許庁への出願業務を依頼する国内の選任弁理士等の協力が得られる又は自ら同業務を現地代理人に直接依頼する場合等において、同等の書類を提出できること
国及び産振構が行う本補助事業完了後5年間の状況調査(フォローアップ調査、ヒアリング等)に対し、協力すること
令和7年度の第2回の公募期間は8月5日(火)~9月4日(木)です。
申請をご検討の場合は、お早めに(8月22日(金)目途)ご連絡・ご相談ください。
公益財団法人 ひろしま産業振興機構 ものづくり革新統括センター 知財支援担当 〒730-0052 広島市中区千田町3-7-47 広島県情報プラザ TEL 082-240-7718 FAX 082-242-7709
海外市場での販路開拓や模倣被害への対策など、進出先において特許権や商標権等を取得することは重要です。
(公財)ひろしま産業振興機構では、県内中小企業者等の戦略的な外国への特許出願等を促進するため、特許庁事業を活用し、外国出願に要する費用を補助します。
関連する補助金