兵庫県神戸市:神戸港の集貨インセンティブ(新規航路開設等支援事業)
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
2023年4月26日
神戸港における定期コンテナ航路の新規開設を促進することで、神戸港の利便性の向上を図ることを目的としています。
(1) 新規国際基幹航路開設支援事業
新たに開設した航路について、1寄港あたり 200 万円以内。
(2) 新規航路開設支援事業
新たに開設した航路について、1寄港あたり 12 万円以内。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
対象となる事業は、次の各号に掲げる事業とする。
(1) 新規国際基幹航路開設支援事業
新規国際基幹航路とは、新たに開設される国際基幹航路であって、北米、欧州、中南米、アフリカ、豪州航路とする。
(2) 新規航路開設支援事業
新規航路とは、新たに開設される外航コンテナ定期航路であって、中国(香港含む)・台湾を対象とする。
2025/04/01
2026/01/31
補助事業の対象となる者は、外航コンテナ船社またはその日本代理店とする。
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
■補助金交付までの手続き・流れ
① 申請予定の事業者は、相談のうえ、新規航路開設日(神戸港初入港日)の 1 か月前を目安に正式に補助金交付申請書(様式第1号)を提出してください。
※新規航路開設後の交付申請は一切認められません。
※あらかじめ申請書ドラフトの確認を行ったうえで、正式に申請書を提出していただく必要があります。事前相談は余裕を持って行ってください。
② 事業者へ補助金の交付決定を通知します[補助金交付決定通知書の送付]。
③ 航路サービスの便数の変更(例:隔週→週 1 便など)やその他補助金交付申請書の内容から変更が生じる場合は、事前にご相談ください。変更内容に応じて変更承認申請の手続きをご案内します。特に、交付決定額からの増額については、補助金交付決定内容変更承認申請書(様式第 4 号)を提出し承認を受けなければ、補助金を増額することはできません。実績報告時などに判明した場合は、実績寄港数の増加に関わらず、当初の交付決定額による交付となりますのでご注意ください。
④ 事業者は3月 15 日(厳守)までに補助事業実績報告書(様式第 8 号)を提出してください。
⑤ 実績報告書に基づき、審査のうえ、補助金の交付確定額を通知します[補助金交付額確定通知書の送付]。
※交付確定額が交付決定額(変更した場合は変更額)と同額の場合は、交付額確定通知書の送付は行いません。
⑥ 4~5 月ごろに補助金をお支払いします。
港湾局物流戦略課 https://www.city.kobe.lg.jp/cgi-bin/faq/form.cgi(お問い合わせフォーム)
神戸港における定期コンテナ航路の新規開設を促進することで、神戸港の利便性の向上を図ることを目的としています。
関連する補助金