最近の補助金 に関するQ&A
221〜230 件を表示/全411件
Q 本店と支店がありますが、支店で補助事業を行う場合も対象となりますか?
A.
対象となります。また、その場合は実際に補助事業を実施する支店のある地域の商工会・商工会議所にご相談ください。
公開日 2022/04/19
更新日
2022/04/19
Q 支店で補助事業を行う場合、常時使用する従業員の数え方はどうなりますか。
A.
あくまでも一つの法人、一つの個人事業者全体で常時使用する従業員を数えることになります。
公開日 2022/04/19
更新日
2022/04/19
Q 商品サンプル試供品製作は対象ですか?
A.
販路開拓が目的であること、販売用商品と試供品が明確に異なるものであれば、対象となり得ます。
公開日 2022/04/19
更新日
2022/04/19
Q ホームページ制作は対象となりますか?
A.
販路開拓の取り組みであれば、対象となり得ます。
ただし、経費はウェブサイト関連費として計上を行い、補助金交付申請額の1/4を上限とします。
詳細は公募要領 P.14 の 5.(1)③をご覧下さい。
公開日 2022/04/19
更新日
2022/04/19
Q 補助対象経費の支払いは、現金払いでも可能でしょうか。
A.
支出は、銀行振込方式が大原則です。補助金執行の適正性確保のため、旅費や現金決済のみの取引(証拠書類が別途必要)を除き、1取引10万円超(税抜き)の支払いは、現金払いは認められませんのでご注意ください。
公開日 2022/04/19
更新日
2022/04/19
Q 小切手や相殺による支払いは可能でしょうか。
A.
補助対象外となります。
公開日 2022/04/19
更新日
2022/04/19
Q 申請期間中に個人事業主から法人に変更予定ですが、申請は可能ですか。
A.
変更後の法人が本補助金の補助対象者の要件を満たすことができれば、申請可能です。
なお、個人事業主から法人への変更については、必要書類を添付して事務局に届け出て
いただく必要がございます。詳細は、採択発表後に事務局へお問い合わせください。
公開日 2022/04/19
更新日
2022/04/19
Q 補助金が交付されるまでの流れを教えてください。
A.
公募申請⇒採択・交付決定⇒補助事業の実施⇒実績報告⇒確定検査・補助金額の確定 ⇒請求⇒入金という流れになります。 詳細は、ホームページに掲載されている「持続化補助金ガイドブック」を参照ください。
公開日 2022/04/19
更新日
2022/04/19
Q 公募は何回ありますか。
A.
今後全3回を予定しています。現段階のスケジュールは以下になります。
また、各締切回における事業支援計画書(様式4)の発行受付は、原則、各締切日の1週間前となります。
第 9 回締切:2022 年9月20日(金)
第 10 回締切: 2...
公開日 2022/04/19
更新日
2022/07/13
Q 申請後、審査結果はいつわかりますか。
A.
各申請受付締切後、補助金事務局及び有識者による審査が行われます。申請件数によ
っては審査に時間を要する場合もありますが、受付締切から概ね 2~3か月程度です。
審査終了後に採択公表を事務局 HP で行うとともに、全ての申請者に対して、審...
公開日 2022/04/19
更新日
2022/04/19