鹿児島県志布志市:森林炭素マイレージ交付金
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
0%
志布志市では、地球温暖化対策の取組を促進するため、「志布志市森林炭素マイレージ交付金」事業を実施しています。
この事業は、鹿児島県が定める、「かごしまCo2吸収量等認証制度実施要綱」により志布志市内に木造建築物を建築し、Co2固定量認証を受けた志布志市内の建築主が行う森林吸収源対策に寄与する行為に対し、交付金を交付するものです。
■対象経費
森林吸収源対策に寄与する以下の行為に係る経費(領収書等で単価や費用、仕様等が確認できる経費に限る)
1 照明設備のLED化
2 県産材木製品の購入
3 庭木(木本類)の購入
4 その他市長が認めるもの
■交付金の額
交付対象経費と認証を受けた固定量(1t-CO2)当たり4,500円を乗じた額のいずれか低い額。 ただし、1,000円未満の端数が生じたときは、その端数は切り捨てるものとする。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
「かごしまCo2吸収量等認証制度実施要綱」により志布志市内に木造建築物を建築する取り組み
2025/04/01
2026/03/31
(1)認証を受けた日から1年以内に申請書を提出すること。
(2)県のCO2認証の対象となった行為に対し、他の補助金の交付を受けていないこと。
(3)領収書等で単価、費用、仕様等が確認できること。
(4)市税等の滞納がないこと。
(5)志布志市内に木造建築物を建築し、CO2固定量認証を受けた志布志市内の建築主であること。
※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
申請方法など詳細については下記へお問い合わせください。
耕地林務課林務グループ 〒899-7492鹿児島県志布志市有明町野井倉1756番地 Tel:099-474-1111【内線142・143・144】 Fax:099-474-2377
志布志市では、地球温暖化対策の取組を促進するため、「志布志市森林炭素マイレージ交付金」事業を実施しています。
この事業は、鹿児島県が定める、「かごしまCo2吸収量等認証制度実施要綱」により志布志市内に木造建築物を建築し、Co2固定量認証を受けた志布志市内の建築主が行う森林吸収源対策に寄与する行為に対し、交付金を交付するものです。
関連する補助金