大分県大分市:障がい者職場実習促進事業

上限金額・助成額5万円
経費補助率 0%

大分市では、障がい者雇用を促進するため、一般就労を目指す障がい者の方と、障がい者雇用に関心のある企業をマッチングし、職場実習を実施した企業と障がい者双方に奨励金を交付する「障がい者職場実習促進事業」を令和2年度から開始しています。

職場実習を受け入れた企業および実習生本人に、奨励金を交付します。
この事業は、大分県が設置する障害者就業・生活支援センター大分プラザに業務委託して行います。

【職場実習生】日額2,000円(最大10日間)
【受け入れ事業所】(1日の職場実習の実施時間が4時間以上の場合)職場実習生1人あたり日額5,000 円(最大10日間)
(1日の職場実習の実施時間が2時間以上4時間未満の場合)職場実習生1人あたり日額3,000 円(最大10日間)
※他の補助金等を受ける場合は、当該補助金等の額を差し引いた額とします。


大分市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
障がい者雇用促進のため、職場実習を実施すること

2023/04/01
2026/03/31
【職場実習生】職場実習生は、以下要件をすべて満たす障がい者とします。
・一般就労を目指す意欲があり、身辺の自立がおおむね確立していること
・居住地と受入事業所との往復を自力(家族等の送迎を含む)で行うことができること
・技術習得が必要である等、職場実習が必要と認められること

【受入企業】職場実習生を受け入れる企業は次の要件を満たす事業所とします。
・障がい者雇用に意欲があるなど、障がい者の一般就労先となることが見込まれる大分市内の民間事業所

障害者就業・生活支援センター 大分プラザに事前相談のうえ、申込み

大分市金池南1丁目9番5号
電話 097-574-8668

障害者就業・生活支援センター 大分プラザ 住所:大分市金池南1丁目9番5号  電話:097-574-8668

大分市では、障がい者雇用を促進するため、一般就労を目指す障がい者の方と、障がい者雇用に関心のある企業をマッチングし、職場実習を実施した企業と障がい者双方に奨励金を交付する「障がい者職場実習促進事業」を令和2年度から開始しています。

職場実習を受け入れた企業および実習生本人に、奨励金を交付します。
この事業は、大分県が設置する障害者就業・生活支援センター大分プラザに業務委託して行います。

運営からのお知らせ