大規模成長投資補助金 に関するQ&A
大規模成長投資補助金のカテゴリから探す
Q
従業員ゼロのホールディングスと、その子会社である事業会社の2社での共同申請を検討しています。
ホールディングスで今後賃上げ対象の従業員を雇用しようと考えておりますが、その場合に、事業会社の従業員が兼務とすることで要件を満たしますでしょうか?
兼務する従業員がいる場合に、どちらの会社の従業員となるか(どちらの会社の従業員として賃上げを行うか)について、考え方を教えてください。
A.
共同申請(コンソーシアム形式)については、参加者が賃上げの要件を満たしていること、ほか連携による一体的大規模投資の連携計画を策定していることなどの要件がございます。(公募要領P.31)
賃上げについては、子会社より給与を支払われる従業...
公開日 2025/05/02
更新日
2025/05/02
Q 補助事業の支払いの記載について
A.
「発注・納品・引渡(検収)・支払」の全てをまとめて一つの期間に記載し、補助金をまとめて受領することはできません。
支払いベースで入力をお願いいたします。
公募申請および交付申請時には、各会計年度(国の会計年度)ごとの支出計画を提出し...
公開日 2024/08/16
更新日
2024/08/16
Q 前払いの記載箇所について②
A.
前払いについては申請書に特別な記載欄はありません。
公募要領19ページに記載の通り、「早期に投資が実行され、確実に効果が得られると見込まれるか(総投資額に占める令和6年度内の投資額の割合が高い水準であるか。)」の観点で審査されます。
公開日 2024/08/16
更新日
2024/08/16
Q コンソーシアムでの申請における申請要件と賃上げの期間
A.
はい、申請は可能です。ただし、補助事業に関わる賃上げ対象の従業員・役員が必要です。補助事業に関わる従業員及び役員の判定が困難な場合は、事業部門を超える範囲(例えば、事業者全体)での数値で申請することも可能です。
賃上げの期間については...
公開日 2024/08/06
更新日
2024/08/06
Q コンソーシアム参加企業が給与を支払うようになった場合の申請要件
A.
はい、今後給与を支払うようになった場合でも申請は可能です。
その場合、基準年度には給与が支給される従業員が必要です。
公開日 2024/08/06
更新日
2024/08/06
カテゴリから探す