京都府久世郡久御山町:特産品開発等支援事業/応募期間延長

上限金額・助成額50万円
経費補助率 50%

久御山町内で生産された農作物を使った新商品開発や新しい品種等の導入、新規技術の導入など、久御山町における次世代の特産品にチャレンジをする者(企業)に対して、新規事業の成功を促すことで、地産地消と6次産業の推進、地域経済と町内農業の活性化を図ることを目的とします。

※補助対象者の選定:プレゼンテーションを伴う審査会を開催し、その結果から最大3者

対象経費の2分の1に相当する額。1者あたりの上限は50万円。


久御山町
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
対象となる事業は次の(1)又は(2)です。
(1)特産品開発チャレンジ部門
 久御山町内で生産された農作物を原材料とした加工食品や飲食店における新メニューを開発して販売・提供すること。

(2)新農作物導入チャレンジ部門
 久御山町内の農地において、これまで町内での生産量が無かった、又は少なかった農作物を導入し、新規技術の導入などを通して生産拡大を図ること。

2025/05/13
2025/09/01
次の(1)から(3)までの条件をすべて満たす事業者
(1)新農作物導入チャレンジ部門においては、町内に住所及び事務所(法人にあっては登記)を有する農業者、農業法人、又は農業者が組織する団体であること。
(2)みなし大企業でないこと。
(3)子会社でないこと。

■募集期間の変更(延長)
令和7年5月13日(火)~7月31日(木)⇒令和7年5月13日(火)~9月1日(月)

※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
※詳細は以下の問い合わせ先までお問合せください。

久御山町事業環境部 産業・環境政策課 農業振興係  電話番号:075-631-9964又は0774-45-3914

久御山町内で生産された農作物を使った新商品開発や新しい品種等の導入、新規技術の導入など、久御山町における次世代の特産品にチャレンジをする者(企業)に対して、新規事業の成功を促すことで、地産地消と6次産業の推進、地域経済と町内農業の活性化を図ることを目的とします。

※補助対象者の選定:プレゼンテーションを伴う審査会を開催し、その結果から最大3者

運営からのお知らせ