鹿児島県志布志市:商工業開業支援事業補助金
市では、市内商工業振興を図るため、市内で新たに開業する方を支援します。
■補助対象経費
令和8年3月1日までに支払った開業に要した経費であって、次の各号に掲げる経費が対象になります。ただし、対象経費の合計が30万円未満の場合は、対象となりません。
・開業に必要な官公庁への申請書類作成等に係る経費
・事業所等の改修費
・設備費及び備品購入費(備品は1点10万円以上のもの)
・広報費
■補助金額
補助金の額は補助対象経費の3分の2以内で、100万円以下(1,000円未満の端数が生じたときは、その端数を切り捨てるものとする。)とします。
2025/04/01
2025/11/10
補助金の交付対象となる者は、市内で新たに恒常的な事業所等を設置し開業するもの又は既存の事業を承継し開業するもの(承継の場合は個人事業主に限る。)で、次の各号のいずれにも該当する者とします。
1.既に事業を営んでいる者については、中小企業基本法第2条第1項に規定する中小企業者であること
2.市税等の滞納がないこと
3.個人事業者は市内に住所を有していること
4.過去5年以内に市の創業及び開業に係る補助金及び小規模事業承継者支援対策事業補助金の交付を受けていないこと
5.実効性が高く、需要や雇用等を生み出す見込みのある事業
6.志布志市商工会が実施する開業に係る経営相談を受け、適切な事業計画を有しているものとして推薦を得ていること
7.志布志市商工会もしくは、他の市町村商工会が創業支援事業計画に基づき実施する創業支援セミナー等を受講していること。ただし申請後の受講も可とする。
8.風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)の規定に基づく許可又は届出を要する事業でないこと。ただし、同法第2条第1項第1号に該当する営業を除く。
9.フランチャイズ契約又はこれに類する契約に基づく事業でないこと
10.その他市長が適当でないと認める事業でないこと
■申請の流れ
補助金の申請に際して、志布志市商工会が実施する開業に係る経営相談を受け、適切な事業計画を有しているものとして推薦を得る必要があるため、事前に志布志市商工会へご相談の上申請してください。
※様式は公募ページからダウンロードできます。
■審査会について
申請後、以下の日程で審査会を開催します。
提出された事業計画書等について審査を行い、その審査結果をもとに市が補助金の交付を決定します。
審査では申請者によるプレゼンテーション(5分程度)及び審査委員からの質問に答えていただきます(10分程度)。
なお、審査の日程については、申請書提出後別途通知します。
―審査会日程―
第1回 令和7年6月下旬(申請締め切り:令和7年6月10日まで)
第2回 令和7年9月下旬(申請締め切り:令和7年9月10日まで)
第3回 令和7年11月下旬(申請締め切り:令和7年11月10日まで)
シティセールス課セールスグループ(商工担当) 〒899-7192鹿児島県志布志市志布志町志布志二丁目1番1号 Tel:099-472-1111【内線351~353】 Fax:099-473-2203
市では、市内商工業振興を図るため、市内で新たに開業する方を支援します。
関連する補助金