事業再構築補助金 に関するQ&A
81〜90 件を表示/全169件
Q 認定経営革新等支援機関が申請する場合、ほかの認定経営革新等支 援機関と計画を策定する必要があるか。
            A.
                申請者が認定経営革新等支援機関の場合は、他の認定経営革新等支援機関との計画策定を求めま
す。
        
        公開日 2022/03/02
        更新日
             2022/03/02
    Q 「新事業売上高10%要件」について、『2021年11月以前の直近の決算において、売上高が10億円以上であり、事業再構築を行う事業部門の売上高が3億円以上であることが分かる書類』を追加提出する場合、具体的にどのような書類を提出すればよいのか。
            A.
                以下のいずれかを想定しております。
①会計ソフトやエクセルなどで部門別に管理している売上台帳
②部門別集計を行っている確定申告の基礎となる資料(試算表や部門別採算表や部門別損益計算書など)
        
        公開日 2022/03/02
        更新日
             2022/03/02
    Q 通常枠では、補助額が100万円~6,000万円となっているが、事業再 構築に必要となる経費が50万円の場合、申請することができないの か。
            A.
                通常枠では、補助額の下限を100万円としております。中小企業の場合、補助率は2/3であるため、少なくとも150万円以上の支出を行う事業計画である必要があります。
        
        公開日 2022/03/02
        更新日
             2022/03/02
    Q 第1回公募に応募しているが、採択結果公表前に第2回公募に申請することは可能か。
            A.
                本事業で複数回補助金の交付を受けることはできませんので、採択結果公表前に重複して申請することはできません。
採択結果が不採択であった場合には、採択公表日以降に申請することが可能となります。
        
        公開日 2022/03/02
        更新日
             2022/03/02
    Q 第1回公募の際に事前着手承認を既に受けている場合、第2回公募の申請と合わせて、事前着手についても再度申請する必要があるの か。
            A.
                承認を受けたものから内容に変更がある場合は、再度申請していただく必要がありますが、軽微な変更であれば再度の申請は不要です。
        
        公開日 2022/03/02
        更新日
             2022/03/02
    Q 事前着手承認制度について、申請する経費の見積もりの提出は必要 か。
            A.
                事前着手申請には、見積もりの提出は不要です。
        
        公開日 2022/03/02
        更新日
             2022/03/02
    Q 事前着手承認制度において、不採択となることはあるか。
            A.
                必要事項が記載されていない場合や本事業の対象にならない事業であることが明らかな場合は、不採択となることもあります。また、必要に応じて、事務局から内容に関して問い合わせを行う場合
があります。
        
        公開日 2022/03/02
        更新日
             2022/03/02
    Q 申請時点で見積書が必要か。また、見積書の期限はいつまでのものが必要か。
            A.
                応募申請時点では見積書自体を提出していただく必要はありませんが、事業計画策定にあたって取得予定の機械装置等の単価や個数等の記載が必要です。
採択された場合には、交付申請の際に、有効期限内の見積書を提出していただく必要があります。
        
        公開日 2022/03/02
        更新日
             2022/03/02
    Q 事業計画書に記載した再構築にかかる費用について、事業計画と実際の金額に乖離が発生した場合、交付決定前であれば修正できる か。
            A.
                事業計画の内容は審査員による審査を経て採択決定されるものであり、その内容の変更は原則として認められません。一方で、例えば、取得する予定の機械が廃番になり新機種しか購入ができない場合、あるいは、同等の仕様・スペックを満たす他社製品が安価であり...
        
        公開日 2022/03/02
        更新日
             2022/03/02
    Q 補助事業実施場所は応募申請時に決まっていないといけないのか。
            A.
                原則として応募申請時に決まっている必要がありますが、特段の事情(土地の取得手続きをしている途中等)がある場合は、予定として応募の上、採択された場合には、交付申請時に事業計画書の
修正等をしていただきます。
        
        公開日 2022/03/02
        更新日
             2022/03/02