熊本県:令和7年度 菊池南部地域公共交通利用促進事業費補助金
2024年9月18日
熊本県では、公共交通の利用促進による、セミコンテクノパーク周辺の菊池南部地域における通勤時間帯の交通渋滞の緩和に向けて、当該地域での公共交通の利用促進に取り組む企業等の支援を実施します。
本事業では、企業等の公共交通利用促進の取組みに係る経費の一部を補助いたします。
※予算上限額に達し次第受付を終了いたします。
公共交通機関利用促進事業を実施するために直接必要な経費
・報償費、旅費、需用費(消耗品費、印刷製本費)、役務費(通信運搬費)、委託料、使用料及び賃借料
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
■菊池南部地域の渋滞緩和に資する公共交通機関の利用促進に取り組む団体が実施する下記条件を満たす事業
(1)県の他の補助事業として採択されていないこと。
(2)県の他の補助事業の対象事業として当該年度に申請していないこと。
(3)年度内に完了する事業であること。
(4)他の団体又は個人に補助、助成、交付等を行う事業でないこと。
◯支援対象の例
・利用促進イベント(公共交通の利用促進に関するPRイベント実施等)
・企業内広報チラシの作成
・セミナーの実施
・公共交通運行関連機器の導入
・車両への快適装備の導入 等
2025/04/07
2026/03/31
補助金の対象となる事業者は、次の各号に掲げる要件を全て満たす者とする。
(1)都道府県税に未納がないこと、又は徴収猶予を受けていること。
(2)熊本県暴力団排除条例(平成22年熊本県条例第52号)第2条第2号に指定する暴力団員及び同条第4号に規定する暴力団密接関係者ではないこと。
■提出方法
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
以下の申請先に郵送、持参及び電子メールのいずれかにて御提出ください。
■申請先
〒862-8570
熊本市中央区水前寺6丁目18番1号
熊本県企画振興部 交通政策・統計局 交通政策課 交通企画・渋滞対策班(担当:山本)
電話番号:096-333-2164
電子メール:koutsuuseisaku@pref.kumamoto.lg.jp
〒862-8570 熊本市中央区水前寺6丁目18番1号 熊本県企画振興部 交通政策・統計局 交通政策課 交通企画・渋滞対策班(担当:山本) 電話番号:096-333-2164 電子メール:koutsuuseisaku@pref.kumamoto.lg.jp
熊本県では、公共交通の利用促進による、セミコンテクノパーク周辺の菊池南部地域における通勤時間帯の交通渋滞の緩和に向けて、当該地域での公共交通の利用促進に取り組む企業等の支援を実施します。
本事業では、企業等の公共交通利用促進の取組みに係る経費の一部を補助いたします。
※予算上限額に達し次第受付を終了いたします。
関連する補助金