医療,福祉の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

2821〜2830 件を表示/全2937

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/07/03~2024/07/26
大阪府:ICT導入支援事業補助金
上限金額・助成額
260万円

大阪府では、介護現場における介護ソフト、タブレット端末等の導入支援を行うことにより、
介護記録・情報共有・報酬請求等の業務の効率化を図り、介護従事者の負担軽減等による雇用環境の改善、
離職防止及び定着促進に資することを目的に、ICT導入支援事業補助金を交付します。

令和6年度のICT導入支援事業補助金の募集については、Webによる「事前エントリー制」を採用することとし、
交付申請の前にエントリーフォームにて事前エントリーいただきます。
また、事前エントリーの総額が府の予算額を上回る場合、抽選によって交付申請の対象とする事業所を絞り込みます。
(※事前エントリーの総額が、予算額の範囲内である場合は、全てのエントリーを交付申請の対象とします。)
<エントリー期間>令和6年7月3日(水曜日)13時00分から7月26日(金曜日)18時00分 

補助総額 :737,362 千円 ※昨年度 366,275 千円

医療,福祉
ほか
公募期間:2025/06/11~2025/07/13
大阪府:令和7年度 大阪府介護テクノロジー導入支援事業補助金
上限金額・助成額
0万円

令和7年度より、以下の介護ロボット導入支援事業とICT導入支援事業が一本化され、「介護テクノロジー導入支援事業」となりました。

医療,福祉
ほか
公募期間:2022/04/01~2022/06/30
島根県:新型コロナウイルス感染症対策設備整備費補助金
上限金額・助成額
90.5万円

島根県では、新型コロナウイルス感染症患者に対する良質かつ適切な医療の提供を図るため、新型コロナウイルス感染症患者等入院医療機関、帰国者・接触者外来等、感染症検査機関等及び重点医療機関等その他の設備整備に係る補助金について、予算の範囲内において交付します。
上限額90.5万円

医療,福祉
ほか
公募期間:2025/10/20~2025/10/29
北海道:令和7年度(2025年度) 介護ロボット導入支援事業費補助金(介護テクノロジー導入支援事業)
上限金額・助成額
100万円

【意向調査〆切】令和7年7月15日(火)~令和7年8月8日(金)まで
意向調査は締め切りました

ーーーーーーー

今後急増する高齢者を支えていくため、介護の現場の負担軽減を図るなど、働きやすい職場環境を整備していく必要があります。
 介護ロボット・ICT機器は、介護従事者の身体的負担の軽減や業務の効率化に有効であるものの、一般的に高額です。
 北海道では、介護ロボット・ICTの普及促進のため、機器を購入する事業所に対する補助の実施を予定しています。

医療,福祉
ほか
公募期間:2022/07/19~2022/08/05
北海道:介護事業所業務改善支援事業
上限金額・助成額
30万円

北海道内において、高齢化が進展し介護ニーズが高まる一方、生産年齢人口が減少し、介護人材の確保が難しくなり、こうした状況の中においても、介護の質を向上させていくことが介護現場の直面する課題です。
このため、北海道では、業務課題の抽出やその解決に向けたプロセスを整理するとともに、知識・経験を有する第三者の支援による業務改善を行う介護事業所の取組を支援します。
・補助率1/2以内とし、1事業所あたり30万円を上限とする。

医療,福祉
ほか
公募期間:2023/09/06~2024/02/16
島根県:令和5年度 デジタル導入実証支援助成金
上限金額・助成額
400万円

島根県内の中小企業者等がデジタル技術を活用して新たなサービス開発や生産性の向上を図りビジネスプランを実証する取組みについて、その経費の一部を助成することにより、県内の中小企業者等へのデジタル技術導入の促進を図り、もって経営の変革の後押しを支援します。

助成率:
ハード事業:1/3
ソフト事業:1/2
※1千円未満切り捨て

助成上限 :4,000千円・下限:400千円

複合サービス事業
サービス業全般
卸売業
ほか
公募期間:2024/01/17~2024/02/29
静岡県浜松市:ウエルネス認証事業費補助金/第2期
上限金額・助成額
50万円

「予防・健幸都市(ウエルネスシティ)」の実現に向け、市民の多様な健康ニーズへの対応や健康無関心層の行動変容を促進するため、市内の企業及び団体が2者以上の連携で実施する予防・健康事業に対して予算の範囲内で補助金を交付します。
補助率 対象経費の2分の1以内
補助限度額 50万円

 

医療,福祉
全業種
ほか
公募期間:2022/07/15~2022/09/09
富山県:ロボット導入促進事業補助金
上限金額・助成額
200万円

富山県では、介護現場において介護ロボットを導入し、介護従事者の身体的負担の軽減や業務の効率化に取り組む県内介護サービス事業者を支援することとしております。

・補助率:1/2(一定の要件を満たす事業所については3/4)
・上限額:
 介護ロボット(移乗介助又は入浴支援)⇒1機器につき100万円
 介護ロボット(上記以外)⇒1機器につき30万円
 通信環境整備に係る経費⇒1事業所につき100万円
※ただし、1法人あたりの補助額総額上限は200万円です。

 

医療,福祉
ほか
公募期間:2023/02/01~2024/03/31
全国:令和5年度 無線システム普及支援事業費等補助金(電波遮へい対策事業のうち医療施設を対象とするもの)/追加公募
上限金額・助成額
0万円

総務省は、令和5年2月1日(水)から同年2月28日(火)まで、令和5年度「無線システム普及支援事業費等補助金」について、電波遮へい対策事業のうち医療施設を対象とするものに係る公募を行います。
-----
道路トンネル、鉄道トンネル及び医療施設の電波が遮へいされる場所において、移動通信用中継施設の整備を行う一般社団法人等に対して、国がその設置費用の一部を補助します。

(1)事業内容 無線システム普及支援事業費等補助金交付要綱第3条 (1)のうち、医療施設を対象とするもの。(2)実施主体 一般社団法人又は一般財団法人(以下「一般社団法人等」という。)
(3)交付対象経費の範囲 交付要綱別表第2 1電波遮へい対策事業のとおり。
(4)交付額 事業費の3分の1を交付する。(国以外の負担割合については、一般社団法人等が事 業費の2分の1、医療機関が事業費の6分の1を負担するものとする。ただし、医療機 関の経営状況や設置主体等によってはこの限りではない。) なお、交付下限額が100万円のため、事業費300万円以上の事業を対象とする。

■提出期限:予算がなくなり次第、公募終了

医療,福祉
ほか
公募期間:2022/07/13~2024/02/08
長崎県:障害福祉サービス事業所等に対するサービス継続支援事業
上限金額・助成額
2万円

長崎県では新型コロナウイルスの感染者や濃厚接触者等が発生した施設・事業所において、建物の消毒に要する費用や職員の感染等に伴う人員確保等、サービスの継続に必要な経費を支援します。

※複数の事業所・施設等を運営している事業者は、各事業所・施設等をとりまとめのうえ、申請をお願いします。
※内容及び支払ったことが分かる請求書や領収書等の添付をお願いします。
※障害者支援施設及び共同生活援助の自費検査についは、理由書が必要な場合があります。

 

医療,福祉
ほか
1 281 282 283 284 285 294
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

医療,福祉 に関する関連記事

メディアTOPに戻る