全国:ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(一般型・グローバル展開型)/13次公募
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
2021年7月20日
この記事は約2分で読めます。
全国:ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(一般型・グローバル展開型)/13次公募
<一般型>
-通常枠
機械装置・システム構築費、技術導入費、専門家経費、運搬費、クラウドサービス利用費、原材料費、外注費、知的財産権等関連経費
-低感染リスク型ビジネス枠 → 10次公募より廃止
上記に加えて、広告宣伝費・販売促進費
<グローバル展開型>
機械装置・システム構築費、技術導入費、専門家経費、運搬費、クラウドサービス利用費、原材料費、外注費、知的財産権等関連経費、海外旅費
4000万円
※本ページは補助金クラウド内で通年表示されるよう公募終了日を2023/03/31として記載しています。
※2023/01/12追記:14次公募の情報を更新しました。
-----
中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり、相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行い生産性を向上させるための設備投資等を支援する。
|
|
従業員数 |
補助額 |
補助率 |
通常枠 |
5 人以下 |
100~750万円 |
1/2
小規模企業者・小規模事業者、再生事業者:2/3
|
6~20人 |
100~1,000万円 |
21人以上 |
100~1,250万円 |
回復型賃上げ・雇用拡大枠 |
5 人以下 |
100~750万円 |
2/3 |
6~20人 |
100~1,000万円 |
21人以上 |
100~1,250万円 |
デジタル枠 |
5 人以下 |
100~750万円 |
2/3 |
6~20人 |
100~1,000万円 |
21人以上 |
100~1,250万円 |
グリーン枠 |
エントリー類型 |
5 人以下 |
100~750万円 |
2/3 |
6~20人 |
100~1,000万円 |
21人以上 |
100~1,250万円 |
スタンダード類型 |
5 人以下 |
750~1,000万円 |
6~20人 |
1,000~1,500万円 |
21人以上 |
1,250~2,000万円 |
アドバンス類型 |
5 人以下 |
1,000~2,000万円 |
6~20人 |
1、500~3,000万円 |
21人以上 |
2,000~4,000万円 |
グローバル市場開拓枠 |
|
100~3,000万円 |
1/2
小規模企業者・小規模事業者 2/3 |
出典:ものづくり補助金 公募要領
◆採択状況
直近の公募に対する採択状況は下記の通りです。
12次 |
〔一般型〕 |
3,200者 |
1,885者 |
約58.9% |
〔グローバル展開型〕 |
56者 |
22者 |
約39.3% |
◆14次締切分公募スケジュール:
公募開始:令和5年1月11日(水) 17時~
申請受付:令和5年3月24日(金) 17時~
応募締切:令和5年4月19日(水) 17時
○ 14次締切分の採択発表は、令和5年6月中旬頃を予定しています。
経済産業省
中小企業者,小規模企業者
66%
<一般型>
中小企業者等が行う「革新的な製品・サービス開発」又は「生産プロセス・サービス提供方法の改善」に必要な設備・システム投資等を支援
<グローバル展開型>
中小企業者等が海外事業の拡大・強化等を目的とした「革新的な製品・サービス開発」又は「生産プロセス・サービス提供方法の改善」に必要な設備・システム投資等を支援(①海外直接投資、②海外市場開拓、③インバウンド市場開拓、④海外事業者との共同事業のいずれかに合致するもの)
2022/08/18
2023/03/31
以下の要件をすべて満たす3~5年の事業計画を策定し、従業員に表明していること。
・事業者全体の付加価値額※1を年率平均3%以上増加
※1 付加価値額とは、営業利益、人件費、減価償却費を足したもの。
・給与支給総額※2 を年率平均1.5%以上増加
※2 給与支給総額とは、全従業員(非常勤を含む)及び役員に支払った給与等(給料、賃金、賞与及び役員報酬等は含み、
福利厚生費、法定福利費や退職金は除く)。
・事業場内最低賃金(事業場内で最も低い賃金)を地域別最低賃金+30円以上の水準にする
・事前準備
申請にあたっては、事前にGビズIDプライムアカウントの取得が必要です。
未取得の方はお早めに利用登録を行ってください。
・公募開始
・申請受付
・採択通知
・交付申請/交付決定
・補助事業期間
-事業実施
-中間検査
-実績報告
・確定検査(交付額の決定)
・補助金の請求
・補助金の支払い
・知的財産権等報告
・事業化状況報告
ものづくり補助金事務局サポートセンター 受付時間:10:00~17:00(土日祝日および12/29~1/3を除く) 電話番号:050-8880-4053
※本ページは補助金クラウド内で通年表示されるよう公募終了日を2023/03/31として記載しています。
※2023/01/12追記:14次公募の情報を更新しました。
—–
中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり、相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行い生産性を向上させるための設備投資等を支援する。
|
|
従業員数 |
補助額 |
補助率 |
通常枠 |
5 人以下 |
100~750万円 |
1/2
小規模企業者・小規模事業者、再生事業者:2/3
|
6~20人 |
100~1,000万円 |
21人以上 |
100~1,250万円 |
回復型賃上げ・雇用拡大枠 |
5 人以下 |
100~750万円 |
2/3 |
6~20人 |
100~1,000万円 |
21人以上 |
100~1,250万円 |
デジタル枠 |
5 人以下 |
100~750万円 |
2/3 |
6~20人 |
100~1,000万円 |
21人以上 |
100~1,250万円 |
グリーン枠 |
エントリー類型 |
5 人以下 |
100~750万円 |
2/3 |
6~20人 |
100~1,000万円 |
21人以上 |
100~1,250万円 |
スタンダード類型 |
5 人以下 |
750~1,000万円 |
6~20人 |
1,000~1,500万円 |
21人以上 |
1,250~2,000万円 |
アドバンス類型 |
5 人以下 |
1,000~2,000万円 |
6~20人 |
1、500~3,000万円 |
21人以上 |
2,000~4,000万円 |
グローバル市場開拓枠 |
|
100~3,000万円 |
1/2
小規模企業者・小規模事業者 2/3 |
出典:ものづくり補助金 公募要領
◆採択状況
直近の公募に対する採択状況は下記の通りです。
12次 |
〔一般型〕 |
3,200者 |
1,885者 |
約58.9% |
〔グローバル展開型〕 |
56者 |
22者 |
約39.3% |
◆14次締切分公募スケジュール:
公募開始:令和5年1月11日(水) 17時~
申請受付:令和5年3月24日(金) 17時~
応募締切:令和5年4月19日(水) 17時
○ 14次締切分の採択発表は、令和5年6月中旬頃を予定しています。
関連記事